見出し画像

残業

木曜、金曜と定時で帰らせてもらった。残業が上限値に達したためだ。金曜日は美容院の予約を入れていたからちょうどよかった。

「来月は78時間まで申請しておいたからね」

ありがたい上司の気遣い。45時間以内の残業をダラダラと続けると組合からなんか言われるそうだ。「一回、45時間を超えておけば大丈夫だから」と言われた。なんだかおかしな話だ。別にダラダラと仕事をしているわけでもないのだがね。

この春に増員したから仕事は楽になるはずだった。振れる仕事はすべてお願いしているのだが、不思議と楽にはならなかった。どういうことだろう?ひとりで仕事をしていれば、ひとり分の仕事しか発生しないが、ふたりれば、ちゃあんとふたり分の仕事が発生するものなのだ。

人を増やせば、管理業務が増える。実務も増える。「あのチームは増進したそうだ」ということが広まれば、仕事の依頼も増える。秋頃には更なる増員も予定されているが、この調子だとますます忙しくなるのだろう。

僕はひそかに早期退職を狙っていたのだが、来月にはその制度が廃止されるらしい。え?!会社の制度って事前の連絡もなしにこんなにも突然廃止されるものなの?弱い立場にあるものはいつも理不尽な扱いを受けるものなのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?