麻雀スクールアエル移転

この間の日曜を持って麻雀スクールアエルが営業を休止した。もちろん潰れた訳じゃなくて「移転」ね。ビルの老朽化による取り壊しが理由のようです。移転にあたってXでクラウドファンディングを募って、なんと目標額の350%を達成するという全国的にたくさんの人に愛されている伊藤聖一さんと奏子ちゃんのお店なのです。

プロ入会からリーグ戦を打っていた場所とあって思い入れあったな。よくくろひげの神様とアエルの神様の性格が違うからツキ方が違うとか、どういった生き方をしてるとここではツく、みたいな話を手稲で研究してたwちなみに正解は未だわからずのままでした。

移転先は旧アエルのすぐ側で、ジャンボに車を停める人はちょっと近くなって喜んでいるんじゃないかな。移転先の詳しい場所知らなかったから見ておきたいということもあって、きっとリーグ戦明けの月曜日に物を運ぶんだろうと思いお片付けの手伝いを提案したところ、快く受け入れてくれました。

僕、よく「アルト一人いると便利だね」て言われるんです。主にマッサージ出来るのと、こういうときに力仕事嫌がらない、痛い思いも嫌がらない、汚れるのも平気ということで、引越しに最適な人物なのです。

芝居終わった後「バラシ」っつって舞台上を元に戻す作業があるんですけど、そこでは全然使えなかったのになーと思ってたけど今わかりました。向こうはプロが多すぎるんだwみんなテキパキ動いててそこでは指示待ちおじさんと化しているのですけど、全員が素人の中では活躍のチャンスがあると実感しました。

前日に「重い物残しておいてね」って伝えてた通り冷蔵庫やテーブル、棚の類があってせっせと運ぶのが楽しかったな〜。一緒に片付けやってた畔木さんと仲良く喋ってたら、ウチのセット客だったことが判明してなんか見たことあると思ったらそういうことだったんだ〜って。

一緒に物持ったりすると仲良くなるよね。一体感がでるのかな。めちゃくちゃ楽しかったからまたやりたいな〜。もし物移動とか買い替えで捨てるのに人手がいるとかあったら是非声かけてください。

クラウドファンディングには参加してないけど、引っ越し手伝ったから「一年間聖一さんを『ひじりー』と呼んでいい権」か「一年間聖一さんを『せんとくん』と呼んでいい権」貰えないかなw 新しい会場でも麻雀頑張るぞー!徳が積みあがってますように!

週に一度程度(水曜日が多い)に記事あげてます。面白かったら是非サポートの程お願いします!