見出し画像

金沢の雨の日の観光スポット☂️


こんにちは、金澤町家の宿「古都とき」です。

実は金沢では、

"弁当忘れても傘忘れるな"

ということわざがあるくらい、よく雨が降ります☔

せっかくの旅行が雨になってしまい、
憂鬱... と思う方もいるかと思いますが、

金沢は雨でも楽しめる観光名所やグルメスポットも多く、金沢ならではの工芸体験を楽しめる場所も多く存在しています♪

雨で光が反射するひがし茶屋街

金沢は、雨だからこそ楽しめるところが満載!

もちろん晴れの日は身動きもとりやすいので観光もたくさんできるメリットがありますが、その分ひとつひとつの箇所にゆっくりと時間をかけられなかったり。

雨の日は反対に、丁寧に時間と向き合うことができて、違った楽しみ方ができそうですよね!

今日は、そんな雨の日だからこその金沢の楽しみ方をご紹介していきたいと思います♪

【グルメ】

近江町市場

近江町市場はアーケードになっているので雨の日も安心! 
お寿司や海鮮丼などの新鮮な海鮮料理や、金沢おでん、
珍味、揚げたてのコロッケと、美味しいものが盛りだくさん!!
近江町市場で食べ歩きするのも楽しいです♪

また大口水産さんの焼き焼きコーナーで、
串焼きを食べながら昼飲みするのもおすすめ♪
串焼き以外にもお惣菜やお寿司が販売されていて、
大口水産さんで購入したものであれば、持ち込みもOKみたいですよ♪

これはお酒が進んじゃいそうですね・・・

近江町市場は、午前中に行くのがお得!

黒門小路

近江町市場から近くの名鉄エムザ内の黒門小路や、KANAZAWA HAKOMACHIではおみやげショップもたくさんあり、有名な金沢銘菓からスタイリッシュなおみやげまで揃っており、そちらを見てまわったりもいいですね。



ひがし茶屋街

わたしたち古都ときのある、ひがし茶屋街。町屋が並ぶ、歴史的な美しい街並みが有名ですが、雨の日もまた違った表情があり、風情があるんです♪ そしてひがし茶屋街には町屋造りの素敵な飲食店が多くあります。ひがし茶屋街で町家の空間を楽しみながらグルメツアーしちゃうのも楽しいですよ♪

かわいい和スイーツから….

1. フルーツ大福【菓舗 kazu nakashima】

断面がかわいいフルーツ大福が人気の 菓舗kazu nakashima。
季節ごとに旬のフルーツが入った大福がそろっているみたいですね♪
フルーツ大福の他にもお抹茶や上生菓子も。
江戸時代の蔵を活用した店内も、とてもすてきな雰囲気ですよ。

2.和パフェ 【久連波】

抹茶や加賀棒茶のパフェ、ソフトクリームの楽しめる久連波。
夏の時期はかき氷なんかも楽しめるみたいですね。
二階席からは、ひがし茶屋街の街並みが見られます♪

3.モンブラン【和栗 白露】

看板メニューの「榛摺|はりずり」のモンブランには「能登熟成焼栗」を使用。自然に落ちた栗だけをしっかりと熟成させ、糖度を上げてから、さらに圧力釜で焼き上げて、糖を一切使わずに、糖度30%以上の甘さを実現させたそう! こだわりの逸品ですね!


かわいらしい手毬寿司や、押し寿司体験、お蕎麦などのお料理。

4.手毬寿司【寿司一船】
夜はコース料理メインのようですが、お昼はかわいい手毬寿司や、ちらし寿司など、気軽に楽しめるランチも♪
色とりどりのお寿司は味はもちろん、目でもたのしめそうですね!


5.押し寿司体験【金澤寿し】
押寿しは、石川県では春・秋の祭りに欠かせない料理で、しかし時代の流れにより、日常であったその風景が少しづつ消えていってしまっていることを寂しく思い、体験という形で押寿しの食文化を守り伝えていこう、という思いから立ち上がった金澤寿しさん。また、カニ料理も名物みたいですね。
地域の食文化を体験型で楽しむのも旅に深みがでて、いい思い出になりそうですね!



6.てんぷら・そば 【武右衛門】

こちらの名物が、金沢名物の加賀棒茶を練りこんだそば。
おろしそばや、奥能登の岩海苔のそばと、石川県の食材にこだわったそばが頂けます♪ また、天ぷらも美味しそうですね♪



地酒も!

7.【ひがしやま酒楽】
120種類以上の地酒を楽しめちゃう、ひがしやま酒楽。
有料でお酒の飲み比べができたり、こちらで購入したお土産を二階スペースでゆっくりいただくこともできるそう♪

ひがし茶屋街エリアだけでも、食事からスイーツまで十分金沢らしいグルメが楽しめます!
素敵な町家の空間でいただく料理やスイーツ、お酒は、写真映えもしますし、雨の日でも金沢らしい思い出が残りますね♪

【体験】


そして雨の日だからこそおすすめしたいのが、普段できないような体験! わいわいとみんなでものづくりをするのも思い出になりますし、何より楽しい♪ 自分で作った作品が手元に残るのも嬉しいですよね♪

水引体験

【金沢水引 平岡結納補】
お箸置き、アクセサリーやご祝儀袋などの水引づくり。
どれもかわいらしいですが、箸置きづくりが人気なようですね!
縁起も良さそうなので、カップルで体験されるのもいいですね♡
体験時間約1時間 料金3500円(税込み)
尾山神社から徒歩2分、近江町市場から徒歩7分


加賀友禅をまとったこけしの絵付け体験

【町家café くりの樹】
ちょっと個性的な、こけしづくりはいかがでしょうか。工芸品である加賀友禅をまとったこけしに絵付けができます♪
ドリンクが一杯ついてくるのもうれしいですね。
体験時間約30分 料金1500円(税込み)
バス停 香林坊下車 徒歩5分



九谷焼絵付け・陶芸体験

【陶芸工房creava atelier&gallery】
蔵を改装した趣のあるギャラリー、陶芸工房、ショップ&カフェ、ワークショップスペース、レストランが入居する複合型アート施設。
工房では電動ろくろ、九谷五彩、赤絵金彩体験、
ショップのほうでは、おしゃれな九谷焼アクセサリー体験が可能。
レストラン『海月が雲になる日』では、地元食材を使ったモダンタイ料理をいただくことも。
いろんな楽しみ方ができそうですね♪
体験時間約90分 料金4100円~
バス停香林坊より徒歩8分


金沢塗り

【金沢茶寮】
体験型アートカフェ金沢茶寮。金沢が一望できるおしゃれな空間で、工芸品である九谷焼の器に好きな色を塗り、その器でお茶を楽しむことができます。体験時間は2時間。ゆったりと楽しく過ごせそうですね! 
体験時間約2時間 料金6900円(税込み)
バス停東山下車 徒歩15分。
坂道が続くので雨の日はタクシーを使うのも。金沢駅からタクシー15分


【美術館・博物館巡り】

また雨の日こそ、金沢の歴史、工芸、アートなど、金沢の文化に触れる美術館・博物館巡りはいかがでしょうか?
普段通り過ぎて終わっちゃいがちなアート作品も(笑)、ひとつひとつ知識に触れて、教養を深めてみるのも雨の日ならではかもしれません。

また有名な21世紀美術館の近くには、他にも美術館や博物館が点在しているので、雨の日も比較的巡りやすいですよ♪

金沢周遊MAP
https://www.kmza.jp/loopmap/loopmap.pdf


21世紀美術館

金沢21世紀美術館は現代美術作品を展示する美術館で、建築物自体も見どころの一つです。雨の日でも室内で最新の芸術作品を鑑賞することができます。館内には写真映えするスポットもあったり、カフェやショップも併設されているので、ゆっくりと楽しむことができますよ。

また、館内に図書館があり、そちらでアート作品の書籍に触れるのも個人的におすすめです! 空間もカラフルでおしゃれですよ♪


能楽美術館

写真(公式HP URLも)

金沢能楽美術館は、能や狂言の舞台美術や衣装、楽器、文書など、関連するさまざまな展示物が展示されています。

実は金沢では、能楽が宮廷や武家の間で支持され、広く親しまれてきました。金沢には、独自の能楽の流派があり、中でも金沢派と呼ばれる流派は、江戸時代に金沢藩主前田家によって庇護され、発展しました。金沢派の能楽は、他の地域のものとは異なる独自の特徴を持ち、金沢の能楽文化の重要な一面を形成しています。展示物を通じて、能や狂言の芸術的な側面や歴史的な背景を理解することができますよ。
また、金沢能楽美術館では、定期的に能や狂言の公演やワークショップなどのイベントも開催されており、訪れる人々が能や狂言を身近に感じ、楽しむことができる場としても知られています。
21世紀美術館からも近く、併せて巡ってみるのもおすすめです♪


石川県立美術館

写真(公式HP URLも)

石川県立美術館は、日本の伝統的な美術品から現代アートまで幅広いコレクションを保有しています。加賀友禅や金沢十三仏など、金沢に伝わる美術品や、近代から現代に至る日本の美術作品も充実しています。有名な日本の画家や彫刻家の作品が展示されており、日本の美術の変遷や多様性を理解する上で貴重な資料となっています。こちらもカフェが併設されていますので、鑑賞して、ゆっくりお茶をするのも優雅な楽しみ方ですね。

館内併設カフェ 『ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA』
石川県出身のパティシエ辻口博啓氏がプロデュースするカフェ。ガラス張りのおしゃれな空間で、芸術的な美しいスイーツを楽しめますよ♪



石川歴史博物館

石川県立美術館からとても近い、石川歴史博物館。
レンガ造りの美しい博物館です。
こちらでは石川県の歴史や文化遺産を知ることができます。歴史的な展示物や写真、文書などが展示されており、石川県の歴史や文化に興味を持つ人々にとって貴重な情報源となっています。
石川県の歴史を学んでからいろんな個所を観光すると、街並みや建物、また食文化など、より深く石川県を楽しめそうですね♪



鈴木大拙館

鈴木大拙館は、日本の哲学者であり禅僧でもある鈴木大拙の記念館として知られています。鈴木大拙は、日本の禅宗や仏教哲学において重要な人物であり、特に西洋における禅の紹介に貢献しました。また金沢では茶道の文化も根強いですが、鈴木大拙は禅の教えと日本の伝統文化、特に茶道の関連性について深く理解しており、彼の生涯を通じて茶道に対する熱意を示してきました。
鈴木大拙館では、彼の生涯や思想に関する展示や資料を通じて、彼の業績や影響を知ることができます。




石川生活工芸ミュージアム

石川生活工芸ミュージアムは、石川県の伝統工芸や生活文化を紹介する施設です。石川県内の工芸品や伝統的な生活用品、工芸技術に焦点を当てた展示やプログラムを通じて、地域の工芸文化を学べます♪

石川県の代表的な工芸品である加賀友禅や加賀漆器、能登塗などの展示が行われています。これらの工芸品は、石川県の豊かな自然や伝統的な技術、美意識を反映しており、日本の工芸文化の魅力を体験することができます。

また、石川生活工芸ミュージアムでは、工芸品の製作体験やワークショップも行われていて、自ら工芸品を制作することで、その工芸技術や美意識を身近に感じることができますよ♪

雨の日こそ楽しもう

せっかくの旅行が、雨だと気分も下がりますよね。
ですが、金沢は雨の多い町だからこそ
それを楽しむ工夫を長年してきました。

雨が降った機会にぜひ、上記のようなスポットを巡ってみてください☔️♪

お気に入りの宿でゆったり過ごすのもいいですね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?