Q4. 原発再稼働は必要である 。YES or NO?? (原発の賛否)

Q4. 原発再稼働は必要である? あなたは、YES or NO どっちがいい??


無題12_20210225205314

無題12_20210225210046

無題13_20210227221550

原発の大きな問題点

消して忘れることができない3.11。原発の恐ろしさは誰もが否定しないと思います。

でも、人間は愚かなので、そのことに反対するどころか、別にいいじゃんとなります。

また、同じことが起こってもいいのでしょうか?

地震大国で原発を推進するなんて、冷静に考えれば血迷っていることと分かると思います。

それでも賛成する意味は何でしょうか………。

自民党には、利権があるので推進する意味がありますけどね

なんで、安全を犠牲にして利権に走る自民党を支持できるのか、この国や世界を思わず、利権での政策を優先する自民党を支持できるのか……

進めようとする、それだけでも、不支持になり得ます。

原発にもメリットがあります。

●安定的な電気の供給ができる。自民党が一番推している理由です。

→安全と引き換えにできることではないと思いますが

●二酸化炭素を出さずに発電できる

→これはいいですね!でも、やっぱり安全と引き換えにはできないですよね

などなど、参考資料も添付していますのでよかったらご覧ください。

原発は事故を起こすと、死の街になり二度と元には戻らない。

だから原発を進めることは、問答無用でNG。議論の余地はない㌰cccccccccc。

デメリットも改めて上げていきます。

①事故による甚大な環境汚染 

 未だに、汚染水が出ていて、それは2022には処分場がいっぱいになるのですが、それをもう海に流すしかないと、自民党の原田環境大臣が言っています!!!!!!2019/9

アンビリバボーでしょうにほんとうに

②毒性の強い核のゴミが出るのですが、その行方が決まっていない

 高濃度放射性廃棄物の処分場は決まってないんです。要するに、トイレがないのに進めている。

 ほんとに意味わからん ㌰

③テロの標的になったり、戦争になった時に危ない!!

➃火力発電などより莫大なコストがかかる

 電気代が安いという噂があるのですが、事故があったらその尻拭いにより、返って電気代が高くなるでしょう。

2020/10 今後40年間電気代値上げがこっそり決まっています。

今後40年続く電気代値上げ、こっそり開始―原発事故の尻拭いを消費者・自然エネ事業者に(志葉玲) - Yahoo!ニュース
今年10月から、今後40年続く電気代値上げがこっそりと始まった。その原因は2011年3月の東京電力の福島第一原発事故だが、今回、負担増となるのは、原発事故とは関係ない新電力事業者及び消費者だ。
リンク
news.yahoo.co.jp


⑤再生可能エネルギー開発が遅れる


 世界は環境に優しい再エネへの開発が進んでおり、原発に固執する日本は遅れを取り、そのビジネスチャンスを逃すことになります。

などなどなどなど、もう 日本はどんどん後進国へなっていくーーー ㌰ はーー( ̄Д)=3


参考URL

原発・エネルギー | 各党の公約 2019 | NHK選挙WEB
参議院選挙に向けて各党が掲げた公約のうち「原発・エネルギー」についてまとめました。政党要件を満たしている7つの政党が対象です。
リンク
www.nhk.or.jp


原子力発電の問題点
リンク
www9.plala.or.jp

bukogera.com�F�����̗����\���ɂ��Čy���܂Ƃ߂Ă݂�
リンク
bukogera.com

原発利権、似通う構図 高浜町元助役関連会社、玄海町長に現金|佐賀新聞ニュース|佐賀新聞LiVE
九州電力玄海原発を抱える東松浦郡玄海町の脇山伸太郎町長が、原発関連工事の受注を狙っていた福井県敦賀市の「塩浜工業」から現金100万円を受け取った事実が明らかになった。浮かんでくるのは、関西電力を巡る問題と似通った構図だ。 原発を動かすには政府の判断に加え、安全協定を結ぶ立地自治体の同意が必要となる。その意味では、電力会社は弱い立場にあり、地元の声を無視するこ…
リンク
www.saga-s.co.jp

原発利権を追うに関するトピックス:朝日新聞デジタル
朝日新聞社のニュースサイト、朝日新聞デジタルの原発利権を追うに関する記事一覧ページです。
リンク
www.asahi.com


放射能汚染水、本当に海に流していいの? DNAを傷つける炭素14が含まれていることが明らかに - 国際環境NGOグリーンピース
東京電力福島第一原発敷地内に、放射能汚染水が溜まり続けていま…
リンク
www.greenpeace.org


原発処理水処理巡り環境大臣が「海洋放出しかない」(19/09/10)
福島第一原発で除染処理した後に残る放射性物質「トリチウム」を含んだ水について、原田義昭環境大臣は「海洋放出するしか選択肢がない」と述べました。 原田義昭環境大臣:「思い切って放出して希釈すると。色んな選択肢を考えると他にあまり選択はないなと」 原田大臣は個人の考えだとしたうえで、「科学的には大丈夫だと聞いている。...
リンク
www.youtube.com

アルパピコの考察ですーーー㌰



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?