マガジンのカバー画像

アーユルヴェーダ棚卸

14
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

11月6日:今週のアーユルヴェーダ養生

いくらなんでも。。。 という言葉が出るくらい 今年の秋はおかしな気候になっていますね。 3~5日の連休中も夏のような日差しに びっくりでした。 アーユルヴェーダの古典書の中に記されている 病気の原因のひとつとして「時」があります。 「時」が作り出す様々な状態、環境が 病気の原因になり得るということなのですが、 その中には季節も含まれていて、 季節の異常もそのひとつに挙げられています。 今年のように、11月になっても夏のような暑さが 残るよう状態は、気をつけて過ごさない

11月13日:今週のアーユルヴェーダ養生

1週間前の週末、 テレビでは観光地で かき氷を食べる人々を取材していました。 今週は打って変わって 12月並みの寒さだとか。 私たちの体は 仕様をすぐに切り替えられません。 徐々に慣らしていく必要があるのですが、 今年は夏からストンと冬に入った様な ちょっとすっ飛んだ気候になっていて、 体がついていきませんね。 アーユルヴェーダの養生は 基本的に 自然と体を擦り合わせていくものなので、 体が整うまでに時間が少しかかります。 食べ物を変えたり 日常習慣を変えたりするこ

11月20日:今週のアーユルヴェーダ養生

各地で雪が観測されて、 突然の冬到来に驚かされます。 11月はまだ紅葉のシーズン。 秋と冬との境目あたりのはずですが、 気温の急な変化は冬を強く意識させて 体を縮こまらせます。 アーユルヴェーダでは、 季節ごとに運動の程度について 基準があります。 夏は運動は控えめに、 冬は逆に運動を勧めています。 それは、 夏は、体力がない時期で、 冬は、一年で一番体力がある時期になるからです。 冬はドーシャで言うと カパが強くなる季節。 カパには安定性を求める傾向があり、 停

11月27日:今週のアーユルヴェーダ養生

街中のお店もネットの中も クリスマスグッズやクリスマスプレゼントなどの 情報であふれかえるようになりましたね。 この時期 クリスマス商品にまけず劣らず 食べるものの情報がたくさん飛び交います。 冬に定番の鍋料理もしかり、 体を温めてくれそうな料理の情報に 心惹かれます。 冬は一年の中で体力が一番ある時期だと アーユルヴェーダではとらえています。 この時期には食事をしっかりとり、 運動もしっかりと行って さらに、休息も十分にとることで 免疫力があがるという仕組みです。