見出し画像

ブックカバーが無事に見つかったが、脳の衰えも見つかった話

この前ブックカバーが見つからない事を記事にしたのだが、無事に店頭で見つけることが出来た。しかし同時に、

私の視認力が衰えていることも判明した。

見つけた店舗が、私が前回ブックカバーを探しに入った最初の店舗だったのだ。しかも、棚の一部にちょこっと・・・などではなく、ひと棚まるまるブックカバーコーナーになってた。

前回どこをどう探して歩いていたのだ?私よ。

最終手段を使う時のためにと、ネットで軽く検索していた際に「無かったらこれ買おうかな」と、思っていたブックカバーがドンピシャで置いてあった。見つけた瞬間私はそれを購入していた。

家に帰って早速、付けてみることにした。

画像8

付ける本は、最近ハマっている森博嗣さんの小説。

画像8

画像8

粘着式になっているようだ。汚れても水で拭き取ればまた使えるようになるとか。

画像8

本の高さに合わせて折り曲げて、先ほどの粘着部で固定する。

画像8

画像7

ちょっとわかりにくいが、折ってできた空洞部分に差し込んでいる。

画像7

これで完成。

馴染んでないせいか、ちょっとゴワつきが気になるが読む分には支障なさそうである。

あとは、耐久力が少し心配だが、こればっかりは使っていかないとわからないので、これからどんどん使っていって確かめたい。いやーこれで外での読書が捗る。よかったよかった。めでたしめでたし。うん。

konna tokoro made yonde kurete arigatou. demo tokuni nanimo omoshiroi koto kaite naiyo.