見出し画像

直感に従って映画館に行った日

昔、京都で大学生だった頃「あ、今日映画行こうかな」と、思い立ったら30分後には映画館にいられるような、自由で贅沢な時間の使い方をしていた。

働いている今、あの頃より使えるお金は増えているはずなのに、映画を観る時間や体力をもったいないと感じるようになった。

待っていれば、サブスクで観られるようになるし、つまらなかったら途中で再生をやめればいい。

便利で昔より多くの数の映画に出会えるはずなのに、心に残っているものは、常に映画館にいた私の視点からの、映画館の広さや暗さ、非常口の光。

帰り道の、京都の湿ったじっとりとした空気。近くて大きな満月。
私が映画館に行くのはいつも、独りぼっちで過ごす夜だった。


今の私には一緒に暮らす家族がいて、いつも家はあたたかく明るい。
けれども私はなぜか、独りになりたくなることがあり、そう感じることにまた罪悪感を感じる。

夜には出かけにくいけれど、朝早くに行ってみようか。
私を独りぼっちにできる空間が必要だった。
観たい作品があるという理由以外にも、映画館に行ってもいいんだ。

明るい映画は観たくなくて、じめじめした映画に決めた。

私が選ぶのは、大体そういう雰囲気の映画なので「どうしてお金を払って不快な思いをしにいくの?」と、聞かれたことがある。
まったく救いのない話や、結末がよくわからない話に惹かれてしまう。

たしかに、自分の人生もおぼつかないのに、映画くらいスカッとするものを観てもいいのかもしれない。

でも、私は他人が描くモヤモヤにこそ助けられる。

辛いことがあると、自分の中にある黒い感情や、割り切れない気持ちを、一人で背負っているような気持ちになる。

そんなときモヤモヤ映画をみれば、これを作っている人も、演じているひとも、観ている人も、なにかしら抱えているものがあるんだよね、と安心する。

安心して、まあお互い頑張ろうぜ、と前に進むことができる。

今日の選択は大正解。
ハッピーエンドでもない、ぼんやりと灰色がかった映像をみて、
私はまた家に帰って、日常を送る。


ゆうこ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?