頑張ることで心の安心を得た結果。

高校生の時、自分がクラスで一番勉強ができないとだめだ、
苦しいのに、かなりの限界だったのに、毎日始発で学校に行って、勉強した。

ほんとは勉強なんてしたくないし、出来ないけど死ぬ気でやって、暗記して、、

それで、やっとのこととった点数を見て、人よりできたと優位に立って、安心して、先生や親に期待されて、できる子だって思われたかった。


それでしか満たせなかった。(当時は気づかなかった)

テスト前なのに、勉強していない子に、なんでやらないでいられるんだろうって思ってた。

部活もやっていたけど、そこでもまたがんばって、先輩に好かれようと後輩に好かれようと頑張って、

勉強と部活の両立も絶対壊したくなかった。

部活もやってるのに、勉強もできてすごい

って思われたかったから。

それで、良い評価が無駄にならないように、っていうプライドで公立の看護大学に入った。

そこの大学にはあまり魅力を感じなかったけど、 

お金が安いから親が喜ぶ
公立じゃないと、ほめられない
看護師にならないといけない

極端だけど
そんな考えだけ、自分が出来るって思われたくてただそれだけで入った。

つづく。

#学校生活 #承認欲求 #心の穴埋め

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?