見出し画像

iPad Pro12.9がうれしくて書く。

つ、ついにiPad Proを買ったぞ~~~~~!
しかもまさかの12.9インチ……画面大きい!素敵!
ということで購入記録を徒然なるままに残そうと思います。

私のiPad遍歴

無印iPad(第4世代) → iPad Air(第3世代) → iPad Pro(第5世代)
という感じです。
無印はいつ買ったか記憶にない……確かiPad Pro第1世代が発売してしばらくしてからだったような気がするから2015年とか2016年?なので第4世代だったはず。
モバイル通信できたほうがいいかな?とキャリアから発売されたのを買ったけど、あんまり持ち歩かなかったので割とすぐキャリアは解約してしまいました。

購入まで

その後2020年にiPad Airを購入。Apple Pencil使いたかったのです。
ちょうどコロナが流行りはじめて、在宅勤務になったことで英語の勉強を始めたので活用しようと買いました。

そして今、2年経たずして私の手元にはiPad Proしかも12.9サイズ。
プロでもなんでもないのにProを買ってしまったのであります。

というのもiPadとは別にSurface Pro7を持っている私。使い分けとしては
Surface → 仕事メイン、文書作成、動画鑑賞(8割)
iPad → プライベートメイン、英語学習、イラスト、読書、動画鑑賞(2割)
という感じ。
立ち上げるのが面倒ではあるもののSurfaceが12.3インチとiPadよりは大きいのでそちらに頼りがちに。
寝る前とかちょっとした隙間時間に英語学習も兼ねてドラマ見たりしたいなーでもできればiPadより大きい画面がいいなーと思ったのが始まりでした。

思い始めたら欲しくなるのが人間。
ということでいろいろ調べたり、実機見に行ったりなんやかんやで購入に至ったというわけです。(めちゃはしょる)

1週間経ってみて

購入してまだ1週間ということで、活用しきれていない部分は多いですが、めっちゃ満足しております。

持ち運びはちょっと大変にはなりましたが、Surface Pro7+タイプカバー+マウス+電源アダプター、ケーブルを持ち運ぶことを考えたら全然軽い。
ということで個人的に機動力落ちた感じはしないです。

第4世代用のSmart Folioつけてるんですが、側面がカバーされてないのでキャリーケース買ったんですがかわいくて良い感じ。
サイズ確認はしていたものの実際入れてみると、短辺はぴったりジャストなのに長辺は5cmくらい余るから、ケースにいれると存在感ドンッですが、中はふわふわでしっかり守られている感あるので良きなのではないでしょうか。色味も思ってた通りで気に入っております。
何気に持ち手がついてるところも良い。

本当は持ち運ぶときにキャリーケースなしにしたいのですが、いかんせんビビりなもので、あとで泣かないようちゃんと守っておこうと思います。
(薄いから電車で圧迫されたら曲がるんじゃないかと思うと怖い)

まとめ

使い方から考えると完全にProしかも12.9はオーバースペックなのはよ~くわかっているのですが、人生を豊かにするため・毎日楽しく生きるためというのを口実にしております。
ゆくゆくはnote書くのもiPadに移行しようかな~なんて思いつつ、iPad眺めながらSurfaceでこの記事を書いています。
ガジェットって楽しい!

それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?