マガジンのカバー画像

コーチング日記

6
日々のコーチングでの学び、気づきについてまとめています。
運営しているクリエイター

#アルカスユース熊谷

「わかること」と「できること」

「わかること」と「できること」

本投稿のGOAL:
「わかること」と「できること」に、思いのほか大きな差があることを感じる。

アルカスユース熊谷、ヘッドコーチの菅原です。

この期間で、アルカスユース熊谷の強化計画のブラッシュアップを行っています。
本来ならば既に活動が始まっているはずで、もちろん就任前に計画を立てていました。
しかし、現在の期間を利用し、より良いものにすべく、様々な方々のご意見をインプットしながら、頭を捻らせ

もっとみる
「青春の証明」〜高校総体中止について想う〜

「青春の証明」〜高校総体中止について想う〜

本投稿のGOAL:
この状況の生徒、コーチたちの高校部活動生活について、自分なりの意見を持つ。

アルカスユース熊谷、ヘッドコーチ の菅原です。

今年の高等学校総合体育大会(高校総体)が、史上初めて中止になることが発表されました。
多くの部活動、それに青春を捧げた高校生たちの、最大のターゲットとなる大会が、中止。
この大会で引退する。
この大会で、これまでの活動の集大成を見せてやる。
決意に満ち

もっとみる
結局は基本に行き着く

結局は基本に行き着く

本投稿のGOAL:あらゆるシーンにおける「基本」の重要性を再認識できる。

アルカスユース熊谷、ヘッドコーチ の菅原です。

総合格闘家に、青木真也という選手がいます。

歯に衣着せぬ物言いで、物議を醸すこともありますが、その発言や、緻密に練られたファイトスタイルからは知性が感じられ、私は好きな選手です。自分のスキルを自分の言葉で表現できる選手だから、再現性のあるファイトをします。人間臭いところも

もっとみる
Zoomミーティング本番〜GAME WEEKをどう過ごすか〜

Zoomミーティング本番〜GAME WEEKをどう過ごすか〜

本投稿のGOAL:「ゴールから逆算した計画」の重要性の一部がわかる。

アルカスユース熊谷、ヘッドコーチの菅原です。

昨日、友人の青木蘭と、ミーティングアプリ「Zoom」のテストを行ったことを記しましたが、早速本日、アルカス熊谷ハイパフォーマンスマネージャー、宮崎氏とZoomミーティングを実施しました。

テーマは「2023年、全国U18女子セブンズが開催される週(GAME WEEK)をどのよう

もっとみる