見出し画像

チャリティーライブレッスン2023年3月25・26日

https://www.youtube.com/live/0mmoGWD5c9c?feature=share

初日と翌日も両方あらかじめ用意したURLで開始できず申し訳ありませんでした。
編集せずそのままアーカイブをアップしております。
レジュメは、ライブ当日の焼成温度を記載しました。

安にしてみてください。

記ダウンロードレジュメをプリントアウトしてください。材料をご用意ください。粉量500g(ご家族が少ない場合は半量でも構いません)ご用意ください。粉量を500で半分をシードのパンを作ります。そのためシードは半分の2.5の欄の料をご用意ください。あらかじめ給水させておいてください。


シードミックスは富沢商店・ママパンで同じものが購入可能です。
当日、チャットでの質問を受け付けます。後日のコメントやメールでのお問い合わせは時間がないためお答えできないので当日にお願いいたします。また事前に聞きたいという内容がある場合は、下記フォームよりお問い合わせください。ライブないの発酵の待ち時間などで時間があるかぎりお答えいたします(時間がなかったらすみません)

とにかく、楽しくレッスンを行えたらと思いますが、オンラインは苦手なのでいろいろ突っ込んでください。

レッスンをご覧いただいて「勉強になった」「楽しかった」と感じていただけた場合、ワンコインでも良いです。お好きな金額を寄付していただけたらと思います。特に今回はトルコ地震がひどく驚いたのでご提案させていただきましたが、寄付対象はどこでも構いません。強制ではありません。すぐじゃなくても1年後でも何か「そういえば、なんかパン教室のレッスン見たっけ」と思った時にでも構いません。
「やらない善よりやる偽善」
東日本大震災で福島県出身のミュージシャンの方が語っていた言葉が印象的です。
売名行為と捉えられてもなんでも構わない。やらないよりやった方が良いと思ったことはやろう!とすごく共感した思い出があります。
高校の倫理の先生に「年収の365分の1で海外の1家族を養っています」
1年で1日ぐらいタダ働きしてごらんなさい。あなたの力はすごいのですよ。
と語っていたことを鮮明に思い出します。
色々あちこちで寄付を募っているので、他のことでご寄付をなさっている方はしなくても構わないです。したいけどしたことがない・・とかだったら、岡本がなんかそんなこと言ってたな・・ってふと思い出した時に寄付していただけたらと思います。お金じゃなくてもボラの活動をなさったり。
無理のない、身の丈でちょっとだけでも良い。
そんなことを考えていただけたらと思っています。

赤十字以外にも色々な寄付先があります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?