見出し画像

日記 2023/07/10~16

お久しぶりです。とりあえず記憶も定かではないから、その日の写真等々を頼りに書いてみます。何もなければ、書くに値しない日を過ごしてしまったという事です、残念なこと。


7月10日(月)

友人のiPadのPencilのペン先が折れ曲がったのを見た。気の毒に思ったが、曲がってるけどまだ使えると言って変な角度でペンを構えて書き続けている方により驚いた。

カラオケパブのような店って店名があて字なことが往々にしてあるのだけど、それを探してみたら何となく面白かった。夜露死苦みたいなノリ、かは分からないけど好きです、こういうの。

夜。
高校の友人と飲んだ。普段はチェーンなら鳥貴族で飲むのだが、てけてけに行ってみたくなって連行してみた。美味しかったが、メニューのレパートリーと価格とを吟味して鳥貴族しか勝たんとなった。

帰り、電車の中で『「影」の心理学』という本を手にしていたサラリーマンのクソデカため息を目の当たりにして、「影」以上の「闇」を感じた。


7月11日(火)

写真がなかった。
Threadsの投稿を見返したら経済学の授業が面白かったらしい。簡単なDS曲線の話だった。


7月12日(水)

カメラロールにはsteinのAWコレクションのスクショがズラリ。授業中に見てたんだろうな。
放課後はバイトの後輩とその友だちと3人でもんじゃ焼きの店に行った。友だちさん初対面で意味わからないメンツだけど、仲介人の後輩は2人を会わせられて嬉しかったのだそうだ。ちなみにこの前もお泊まりしてるふたりから電話がかかってきたりもした。

もんじゃ食べた記憶はあるが、
何故か写真はお好み焼きしか残っていない

7月13日(木)

バイト後
松の屋にトンカツを食べに行った。バイト先の友人たちは自分よりもテスト週間が1週早く、一足先にテスト勉強に勤しんでいた。遅くまで勉強したあと、退勤後の自分たちを捕まえて6,7人とかでトンカツを食らった。
缶のファンタを買ったが、やはり冷えたデカいジョッキが登場してきて、これが至高。
ちなみに面白かったのが、合わせの汁物に味噌が溶かれていなかったこと。初め気づかずに啜って不味いと思って、よく見たら酷い仕打ちだった。これは良くない。


7月14日(金)

昼から豪遊の一日。
新宿御苑前のうどん屋「切麦 甚六」で季節の天ぷらとざるうどんを食す。お昼どきは混みあっていたが少し並ぶだけで入れた。夏野菜天ぷらの中では特にナスが美味い。カレー粉を混ぜた塩を付けて食べたら最高でした。

続いて四ッ谷のカフェ「TORANOKO」で食後のデザート。カフェオレ(?)とバスクチーズケーキ、後者が大きくてかつ濃厚な味わい。本当に美味しかった。

その後バイト
退勤後のご飯は一蘭のラーメン。


7月15日(土)

写真なし。
唯一あったスクリーンショットが、札幌すすきのの漫喫の予約完了画面だった。後ほど、札幌旅行記書きます。


7月16日(日)

大学で朝から勉強した。
謎のスクリーンショット、「ラジオ父ちゃん」。
多分ガクのタイトルコールに何らかの変化が生じた回だろうな。

夕食、暴飲暴食のマクドナルド。
ビッグマックを紙に包んで出してもらった。お馴染みの箱から取り出しながら食べるのは、正直難しい。綺麗に食べられない。紙に包んでもらうとかなり食べやすくなる一方で、ゆっくり食べるということが不可能になった。あの食べづらさゆえにゆっくり少しずつ食べられていたということに気づいた。紙だとパクパクくちに運んでしまってよくない。
意外な発見を手に帰宅。

ちなみにポテナゲ大も注文することで
暴飲暴食Lvを10あげることが可能である。

勉強は捗った。


空いたぶんは1週間ごとに更新していきます。

この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,840件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?