マガジンのカバー画像

観シュランガイド2024

38
2024年訪れた美術館や展覧会をご紹介します。
運営しているクリエイター

#美術館

フランシス真悟「Exploring Color and Space-色と空間を冒険する」

現在、茅ケ崎市美術館で開催されているのは、 “フランシス真悟「Exploring Color and Space…

春の江戸絵画まつり ほとけの国の美術

府中市美術館の春の風物詩“春の江戸絵画まつり”。 通算21回目となる今回は、“ほとけの国の…

ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?

この春、国立西洋美術館では、1959年に開館して以来、65年の歴史の中で初となる現代アートの展…

VOCA展2024

VOCA展実行委員会に依頼された美術館の学芸員や、ジャーナリスト、研究者らが、これぞという40…

にほんの洋食器ものがたり 120年のみちのり

愛知県愛知郡鷹場村大字則武(のりたけ)の地に、1904(明治37)年に創業した高級洋食器ブラン…

南桂子銅版画展 ― 春

この春、ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクションでは、 “南桂子銅版画展 ― 春”という展覧会が…

MUCA展 Icons of Urban Art ~バンクシーからカウズまで~

ドイツ初のアーバン・アートに特化した美術館として、2016年に開館したMuseum of Urban and Contemporary Art。 通称、MUCA(ムカ)。 その1200点を超えるコレクションの中から、選りすぐりのアーバン・アートの数々が来日した展覧会が、 現在、六本木の森アーツセンターギャラリーで開催されています。 その名も、”MUCA展 Icons of Urban Art ~バンクシーからカウズまで~”。 ちなみに。 アーバン・アートとは、なかな

ライトアップ木島櫻谷−四季連作大屏風と沁みる「生写し」

昨年に引き続き、今年も泉屋博古館東京にて、近代京都の日本画家・木島櫻谷にスポットを当てた…

こどものみなさまへ あれ これ いのち

先日の記事でもお伝えしましたが、いわさきちひろが亡くなって、ちょうど50年目となる今年2024…

こどものみなさまへ あ・そ・ぼ

今年2024年は、いわさきちひろが亡くなって、ちょうど50年目となる節目の年。 そんな特別な20…

第8回 横浜トリエンナーレ…の続き

昨日に引き続き本日も、2020年以来、4年ぶりの開催となる横浜トリエンナーレの話題をお届けい…

第8回 横浜トリエンナーレ

横浜市で3年に1度開催される現代アートの国際展覧会。 それが、横浜トリエンナーレです。 第…

倉俣史朗のデザイン――記憶のなかの小宇宙

先日、富山県に所用があり、その足で、日頃より特にお世話になっている富山県美術館にも立ち寄…

Seed 山種美術館 日本画アワード 2024

かつて山種美術館で開催されていた伝説的な展覧会。 それが、“今日の日本画 山種美術館賞展”。 松尾敏男さんや田渕俊夫さん、岡村桂三郎さんといった、日本画壇の第一線で活躍する画家たちを排出してきた登竜門的存在で、1971年から1997年までに隔年で計14回ほど開催されました。 そんな“今日の日本画 山種美術館賞展”が、2016年に“Seed 山種美術館 日本画アワード”と名前を変えて大復活! 隔年開催ではないものの、3年に1度のトリエンナーレ形式で開催されています。