見出し画像

今日の英単語(4/15)

1. apprentice

「見習い(工)、初心者」

2. lamely

「弱々しく、不十分に」

3. lame

「貧弱な」

4. lexicon

(特にラテン語やギリシャ語の)「辞書」。複数形はlexica. lexiconsという用例もあるけれど、lexiconを使える様な人は、おそらくlexiconsなどとは決して綴らない(はずである)。

5. ballot

「投票用紙」v.i. で「投票する、投票で決める」ballot against a candidate「候補者に反対投票をする」。

6. decent

(収入などが)「そう悪くない、まあまあの」a decent job「人並みの職」。ただし「(家柄などが)相当な社会的地位がある、かなり立派な」という意味もあるので、文脈をよく確認する必要がある。基本的にはラテン語のdecēns「適している」から。

7. inmate

被収容者(入院患者、囚人、在監者など)

8. diverge

v.i. (一点から)分かれでる、分岐する、(道がどが)分かれる」

9. the rainy season

「梅雨」

10. pouring

「土砂降りの」(雨)。

<今日の英語の一冊>

説明文のところに;

英語の前置詞を図解で説明する本は幾つもありますが、キャラクター化までした本はこれだけ。

とありましたけれど、なるほど、確かに「キャラ」として意味づけるのはこれが最初の本だと思います。世界でも初めてなのだろうか?ともあれ、ある程度わかっている人だと逆にこんがらがりそうですが、こういうアプローチの方がわかりやすい、という人もいるかもしれません。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

サポートお願いします!皆様の勉強の手助けになればと思いながら、真に役に立つ物を作っていきたいです。よろしくお願いします!