見出し画像

班長の決め方

息子の中学校では、GoogleFormsで班長を推薦し、その理由も書いて投票する仕組みで班長を決めているらしい。息子が班長になったあと、クラスの生徒達が推薦してくれた理由を、息子自身や(三者面談のときに)母親にもフィードバックしてくれたようだ。

ちなみに息子の選ばれた理由には「平等」というのがあった。なるほど、その選定理由なら、特別にしっかりしている訳では無いと思う息子が班長に選ばれるのも納得だ。

この仕組み、凄く合理的でいいなと思う。選ぶ方も発言ではなくて投票で選ぶことができるので内気な子も推薦しやすいし、周りの信頼度みたいなものが反映されやすい。また、フィードバックされることで本人のモチベーションになると思う。

GIGAスクール構想の恩恵を、こんな細かいところでも受けてるなと思う仕組みだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?