見出し画像

メッセージの見つけ方

ふだん、頭の中で考え事をしている人。
家事や仕事の段取りだったり
家族や恋人との予定だったり
この先の人生だったり

全て「ロジック」で考えていると
その通りにならないことが
よくある。

その「ロジック」的な考え方は
今までの、
固定概念
観念
一般常識
経験

それらを駆使して、考えている。

「因果応報」
原因と結果
作用と反作用
こうすると こうなる

これだけで過ごしていると
想定内で全て動いてしまう。

思いがけない感動はなかなか起こりにくい。

この「ロジック」的な考え方は
もうやめて

固定概念
観念
一般常識
経験

これらは全て、横ちょに置いて

まっさらな感覚で
「選択」して行く。

どうしたいか
どちらが好きか
どちらが心地よいか

これら一つ一つ丁寧に
「選択」して行く。

その「選択」をする時に
迷うことがあれば、
どちらが、あるいはどれが
「軽い」と“感じる”のか。

この“感じる”という行為を
果たしてしているか?

この感覚を思い出す。
楽しい
面白い
愉快

気持ち良い

この“感覚”というものを
大人になって、社会人になって

やっているか?

自分の“感覚”に正直に

『生きる』。

そうして感じることを大切に生活して

街中や、カフェなんかで
誰かの話が聞こえてきたりして時の
気になった「話」や「言葉」

いつも聞いている曲なのに
妙に気になる「ひとつのフレーズ」

車のナンバープレートや
携帯で時間を見た時に見る
「数字」(ゾロ目や1818などの繰り返し数字)

そういったものに
“気づいて”いく。

そういったものが
今自分に必要な

「メッセージ」なのである。

このメッセージをしっかりキャッチして
「選択」して生きていく。

そうしていると
後から振り返った時に

全てスムーズに行っていたことに
気づく。


自分の“感覚”を大切に。



#エッセイ #小説 #感覚 #メッセージ #思考を外す


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?