見出し画像

ポケモンカードで分数の割り算

昨日は、大学コンソさん主催、兵庫県、神戸市商工会議所、アンカー、神戸市共催のイベントで、ファシリをさせていただきました!

https://ddei5-0-ctp.trendmicro.com:443/wis/clicktime/v1/query?url=http%3a%2f%2fwww.consortium%2dhyogo.jp%2fevent%2f2021%2fpdf%2f1220.pdf&umid=8EC0F474-D39C-3C05-881B-689E9698C15E&auth=2603978a3ac415546c4de42fd57a04c29980c0c1-f07b15d3edbc2efa98a3a3e0413a755c7ec97c39

 

学生がリアルの場に35名、オンラインも38名!(12月19日時点の応募数)

 

というのを20日の午前に書いています笑

(予約配信しているので、未来を先どっています笑 予約者ベースで話をしています笑)

 

実際の内容については後日!!!(なんせ、まだ来ていない未来の話ですから)

 

■起業家診断


遊びではあるのですが、

古巣、スタートアップカフェ大阪が起業家診断なるものを作っていました!

https://ddei5-0-ctp.trendmicro.com:443/wis/clicktime/v1/query?url=https%3a%2f%2fstartupcafe%2dku.osaka%2fpersonalities%2fresult%2f%3fid%3d95207672%2d3543%2d4175%2db470%2df0a7ed4608be&umid=8EC0F474-D39C-3C05-881B-689E9698C15E&auth=2603978a3ac415546c4de42fd57a04c29980c0c1-8ff086efdc4ccf9cdaef181d0997a9152640a049

 

こういうの、ついやっちゃいますよね笑

 

織田は社交型起業家でした!

 

■ポケモンカードで学んだ、分数の割り算


 

皆さん分数の割り算って意味わかりますか?

 

織田は結構アホで、つい最近まで全然イメージ湧いてなかったんです笑

 

1/4÷1/4はなんで1/4×4/1になるんだ!?

というかそれ、映像でイメージするとなるとどういうこと!?

 

ってなってたんですが、

 

誰とも対戦する予定がなく、最近は家で2つのデッキで一人でポケモンカードをしている織田なのですが、

 

そんなポケモンカードのことをこの前、バスの中で、考えていたら

 

・ミュウが60枚中4枚入っていて、

・ミュウを呼び出せるカードがまた60枚中4枚入っているんですね!

 

そのミュウが1ターン目に来るかどうかが、織田の戦略上(戦う相手がいないけど)のカギなのですが、

 

1ターン目にまず手札を7枚引くんです。

 

となると、ミュウが出せるカードが8/60で、手札をひくのが7/60

 

となると、これは、8/60÷7/60

 

その8枚のカードが60枚に入っているのを、7回で割ると、

1回の7枚手札で出るミュウの確率が出ますよね!

 

となると結構な確率でミュウが出ることがわかる。

 

■探究とは、「●●で」学ぶこと。「●●を」学ぶことではない


 

そしてT-KIDS時代にずっと言ってきたことですが、

 

これから増えるであろう探究的学びは、

 

「●●で」学ぶことだと思っています。

 

例えば、「アートを」学ぶより、アートが好きなら「アートで」学ぶ選択肢もあった方が、社会では活きる。

 

アートから「歴史」「幾何学→数学」「色→化学」「哲学」など、ジャンル横断的に学べます。

 

探究学舎の宝槻さん3兄弟が、高校行かずに探究的に学んで京大3兄弟になったというエピソードはわかりやすいですが、

受験的な勉強ではなく、探究的に学んでもたくさんの学びが、興味開発的に、そして自分事として学べる。

https://www.google.com/amp/s/toyokeizai.net/articles/amp/41534

 

そういうのが合うタイプの人も多いと思い、織田はそういう学び方の方が楽しいので、

そういう場が増えるといいですね!

 

新産業課文脈で言うと、アントレプレナーシップもまさにそういうことだと思っていますし、

 

好きなことからならなんでも「で」学べると思っています。

 

熱くなって長くなってしもうた!!!

 

それではみなさん、すてきな探究トゥースデーを!^^

アート、教育、探究、子育て、生き方。アーティストとして、スクール長として、本音しか書きません!