見出し画像

後輩を食わせ続ける文化

■文化に食わせてもらう、そんな文化を作れたら

以前、静岡にある安倍川餅発祥のお店に行きました!


北斎の富嶽三十六景にも出てくるお店ということで、それを聞いてくるお客さんで毎日完売みたいです。

これ、すごいスタイルの広告効果ですよね、、、!



あとはエジプトのピラミッドとかも、世界中からその時に王の墓を見に来る。



これらってすごいなーと思うのが、「文化がその後の後輩たちを食わせている」ということ。

何千年経っても、そのピラミッドが外貨を稼ぎ、その土地の人たちを潤しているってすごくないですか?



そして日本は経済とかテックでいうと今遅れていますが、

文化はテクノロジーと共にある部分もありつつも、



日本って島国単一言語が故に、めちゃくちゃ独特文化があり、

しかも外からの文化を受け入れて生活に溶け込み活かしている。



日本は文化大国だと思っていて、同時にそれが日本の唯一の勝ち筋だと思っています。



今ハリボテをしても、技術発展ですぐ廃れるがゆえに、

もっと深く自国を理解したり、

オタク的に「なぜか」深ぼる人たちが文化を作っていくと信じていて、



パソコン含めロジックと科学がかなり強い現代では、

非生産、非言語、謎、でもなぜか熱量が高い領域にこそ、活路があると思っています!



京都に文化庁が移転し、

省庁の一部が関西に来るというのも、いい兆しなんじゃないかと思っています!



というブレスト的内容ですが、

文明転換史(世界は過去200、400、800年ごとに西洋と東洋を一体来たりしている。ペルシャ→ローマ→またペルシャとか、中国→ヨーロッパなど)

的にも、西洋から東洋に移るタイミングにあるここ数十年、



これまでの常識ではないところにより気持ちと行動を貼っていきたいなと思います!



コマネチもある意味それで、もっと文脈に乗っかろうと思います!



ということでブレスト的日記ですが、今日も皆さん楽しい一日を!^^

アート、教育、探究、子育て、生き方。アーティストとして、スクール長として、本音しか書きません!