見出し画像

3歳児健診

今日は3歳児健診。保育園休ませて、夫婦でいきました。30分くらいで終わるかなと思いきや、2時間半かかりました・・涙。もうヘトヘトです。

40組くらいの3歳児が来てましたが、全員、片親でした。そのうち一人だけパパで、あとは全員ママ。パパママそろって検診に参加って、どれだけ過保護なんだ!?と見られたかもしれません・・汗。
そして、やっばり日本って、男性が外で働く社会なんだなーって思いました。全員サラリーマン?平日は仕事・・。自営業でもそうなのかな。僕も自営業のつもりですが、何か・・?笑。昼はパパは仕事。育児はママ・・ってことなのかしら。
友達に聞いたら「10年前とちっとも変わらない」と言ってました。40組中、38組がママ。1組パパ、1組両親・・か。

公園で、ママ友とその話をすると、パパはなかなか付き添えなくて、この前初めて病院の定期検診に付き添えた時、「大きくなったなぁ・・」としみじみ感動してたとか。
一生懸命働きながらも、大切な時期を見ることのできないパパ。それはやっぱりかわいそうです。しかしそうして家族を支え、それでママも安心して子育て出来るのでしょう。
一方で、今でもステレオタイプで、育児は妻がするものだと決めつけ、自分は仕事帰りにご時世明けだと飲み歩いてる男性もいるのは確か。それでいてイクメン気取り。

夫婦の形、子育ての形も様々。いろいろ考えさせられた1日でした。

よろしければサポートお願いいいたします。こちらのサポートは、画家としての活動や創作の源として活用させていただきます。応援よろしくお願い致します。