見出し画像

医学部学士編入、勉強法 〜生命科学編〜

こんにちは!2020年度から医学部学士編入しました、Arthurです!

前回は学士編入の勉強をまとめる予定が、英語だけで1記事終わってしまったので、今日は生命科学についてまとめていきます。

では、始めて行きます!

まずは高校生物です!

これは大学の専門によって必要な人と必要でない人が別れると思うのですが、私のオススメは誰もが軽く一読するべきです!理由は、かなり大学生命科学とかぶる、もっと言うなら大学生命科学の重要なところをシンプルにしてくれています。高校生物を理解しているかしていないかは、大学生命科学の理解を大きく左右します!

高校生物は特に高校の時勉強した方にはお気に入りの参考書を使っていただくのが一番だと思います!そうでない方の私のオススメはこちらです!

大森徹の最強講義 117講

スクリーンショット 2020-05-26 9.37.55

です!これは本当に図もわかりやすく、定番記述もまとめてくれていて、私はお世話になり続けて10年弱の仲になりますw ぜひ使っていただけたらと思います!

高校生物が終わったら...??

高校生物を一読したらすぐ大学生命科学にいきましょう!!ここでまだ完全に理解してないから2周目したいという人もいるかもしれませんが、大学生命科学に進みましょう!先ほども言いましたが、かぶりが多いです、やってわかっていなかったところを発覚したらそこだけ高校生物もまとめて確認していけばいいです!受験生はみんな努力しています。差をつけるためには、努力をいかに効率よく結果に結びつけていくかはすごく大事です!

私は大学生命科学にはKALSの要項集を用いていました。なぜこれをオススメするのか。一番の理由は、みんなが使っているから。

ガチな人ほど、KALSにお金をかけ使っています。これがどうゆうことをしめすのか。これに書いてあることはみんなが理解しているということです。みんなが理解していることを理解せず試験に望むのは、受験においてかなり命とりです。

なので私は要項集はメルカリでも使って手に入れて欲しいなと思います。

もちろんそれが難しい人もいると思います。その場合でも必ず学士編入用の問題集を使うことをオススメします。

実際、要項集は例題がまとまっていてよかったです!

ここでEssential生命科学など、大学生命科学の参考書を勧める方もいると思いますが、これはぜひ辞書的に(わからない時に参照する)用いることをオススメします!

大学生命科学一周したら...??

ここまで行ったら過去問使いまくりましょう!!ここでまだ完全に理解してないから2周目したいという人もいるかもしれませんが、、、(以下略。笑)ただここでは問題を解きながら2周目を並行していくのはかなりいいと思います!!学士編入の過去問は解答がないものがほとんどだと思うので、解き終えたら調べながら解答を作っていってください!


私は、英語と生命科学のみを使う大学に絞っていたので、学習法は以上になります!

英語についての勉強法はこちら!

そもそもなぜ学士編入を志したかはこちらの記事を読んでくれたら嬉しいです^^


Twitterでも質問、noteのテーマを募集しているのでよかったら見てください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?