見出し画像

占星術のお話 ー獅子座ー

 
今回はこの前アップしたPouring Art -Leo-に関連して、獅子座のお話です。

 
獅子座神話は、蟹座神話とつながっています。ヘラクレスはゼウスの妻ヘラのせいで精神がおかしくなり、我が子と妻を殺してしまいました。そのためにゼウスはヘラクレスに、12の試練を罪の償いのために行わせます。蟹座神話ではヘラクレスはヒドラを倒しました。(大蟹カルキノスが巻き添えになる)
 
以下が獅子座の神話の簡単な要約です。今回は私がリンク先を参考にして簡単にまとめておきました。


ヘラクレスの次の試練はネメアとよばれる地にいた「人食い獅子」の退治だった。途中、戦いの準備でおとずれていた町の人々から期待をされ、羊飼いの男に、供え物の羊を食べて言ってくれと言われるが、ヘラクレスは「30日以内に獅子を倒して無事に帰ってきたら、勝った証としてその供え物をゼウスに差し出してほしい。もしも負けた場合、勇敢に戦って負けた自分のために羊を供え物にしてほしい。」と告げる。(勝ったら退治した獅子を捧げる、、という説など色々ある。)

ヘラクレスは奮闘した末にようやく獅子を退治し、人食い獅子はヘラクレスの功績として天にあげられた。

https://greekreporter.com/2022/07/30/twelve-labors-hercules-greek-mythology/

今回の神話も諸説色々ありますが、獅子座は、支配星が太陽なので、とにかくエネルギーが強い性質があります。また、村の人に期待され、華やかな展開で獲物を倒し(武器が通用しなかったので、最後は素手で獅子の喉を3日3晩締め付ける)脚光を浴びることで、自身のプライドが満たされる、ということも神話から読み取れます。
 
この自ら輝き続ける、ということがまさに獅子座の性質かなと思い、前回のPouring Artではそれを表現してみました。また、勝っても負けても、それに挑戦した自分を讃えてほしい、というヘラクレスから、獅子座はプライドやセルフイメージが関係してきます。
 
獅子座のイメージ
-自分が輝ける場所にいることが必要
-注目されること、脚光を浴びる舞台が好き
-プレッシャーをポジティブに受け止められる
-理想のセルフイメージを思い描ける
-称賛されることが好き
-リーダーシップ

 
エレメント:火    支配星:太陽    三区分:固定宮

獅子座が太陽にある人は、良い意味で注目を受けることが生きがいになっていきます。以前、モデルの冨永愛さんが10年ぶりにパリコレに復帰した際に、舞台に出るとピリピリしてここが私の居場所だ!と思った、と語っていらっしゃいましたが、まさに太陽獅子座の冨永さんのエネルギーなのだろうと思います。人前に出ることが、生きる意味であり、エネルギーチャージにつながります。

私は獅子座12ハウスに月があるので、太陽のようにきらきらと活躍するものではありません。12ハウスの月は、目に見えない無意識の世界で安心感を感じますが、獅子座の性質として自分なりの自己表現やセルフイメージなどが絡んできますので、どのハウスにあったとしても少なからず表向きに何かを表現していくことが鍵になります。私の12ハウスの月は、誰にもみつからない場所や一人の時間に安心感を感じるのですが、獅子座が絡んでいるのでそんな自分を自己表現して表に出していかなければいけない、という感じです。しかも月に色々とハードアスペクトがあるのでかなり葛藤しました。

私の場合は、獅子座12ハウスの月と蠍座3ハウスの天王星と牡牛座9ハウスの金星がT字のハードアスペクトを作っているので、この葛藤を統合するためには、無意識の世界を、牡牛座流に、嘘偽りなく表に出す必要がありました。そうすることで自己変革が起きます。無意識の世界ってなんだろう、っと最初は考えていたのですが、無意識だからこそあまり深く考えずに、思ったことを形にしていけばいいのだなと気付いてからは、ブログだけでは自己表現が足りないと思いnoteを始めました。
以下の黄色い丸がT字アスペクトです。90度と180度のコンビです。


最初の頃は、インナーチャイルド日記をひっそりアップして、それから感情を短歌という形にしてアップして、それからpouring art を始めて、段々と心の迷いのようなものがなくなっていきました。2020年から始めていますが、今だにトータルアップ数は多くないですし、スピードも、だいぶゆっくりペースなのですが、これは牡牛座の性質が出ているのだろうなあ、と我ながら思います。でもそこに焦りなどの葛藤は一切うまれないのは、統合の方向性が合っているからだろうと思います。

獅子座のあるハウスは、自己表現、プライド、セルフイメージが大切です。獅子座3ハウスに水星がある方は、知性を使って、注目されやすい自己表現をする才能があると思いますし、獅子座に冥王星がある方は、そのハウスの分野で徹底的に表舞台に出るか、一切出ないかそのどちらかになると思います。やはり天体と天体のアスペクトをヒントにしていくことが大切ですね。天体同士がハードなアスペクトをとっていると、心の中に生まれる葛藤は激しくなりますが、そこに色々な可能性がうまれます。私もまだまだ頑張りたいなあと思っております♪では今回はここまでにしておきます。

星に関するご質問、メッセージなどはコメント欄か、こちらからお願いいたします♪

読んでいただいてありがとうございました♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?