見出し画像

Eさんのホロスコープリーディング③双子座と乙女座のスクエア

今回はEさんの残りのアスペクトをみていきたいと思います。

Eさんの5ハウスには双子座の火星と月がコンジャンクション(0度)で、これは8ハウスの乙女座の水星と金星と、それぞれスクエア(90度)になっています。(少し広めのオーブですが)


5ハウスは趣味や創造のハウスです。恋愛も5ハウスにはいるといえます。人生を楽しむためのハウスといっても良いかもしれません。ここに火星と月が合ということは、楽しく知性の交流が出来るような場所やそのような恋愛をすることでモチベーションにもなり、心が安定していくと読みとれます。

双子座の月は自由でいたい性質がありますが、その事が原因のインナーチャイルドも作られやすいです。そこから関連して特に心の自由のないような状況や恋愛関係におかれると、不安定さや窮屈さを感じて、モチベーションを失うことがあります。

乙女座の8ハウスでは、他者と一歩ふみこんだ関係になった際に、水星が現実的に相手との違いを分析していき、その違いを理解したり共感することで金星は喜びを感じていく傾向があるかと思います。

まず、これらの天体がネガティブに作用した場合のことについてみていきます。

この火星と月のコンジャクションと、金星、水星がネガティブに働くと、自由で軽く好奇心にまかせて楽しく物事を作り上げることで心が充実する性質と、真面目に分析をしながら他者と関わることに喜びを感じる性質で悩んでしまうかもしれません。真面目に現実的にならばければいけない。けど、現実的すぎると遊び心がうまれない、、という感じです。

また、もしもここに恋愛やパートナーのことを当てはめると、8ハウスで現実に他者と全てを共有する(結婚など)ということに対して乙女座の金星は喜びを感じるにも関わらず、結婚となると、恋愛の楽しさや心の自由さを双子座の月が感じられずに、相手と深い関係になるにつれて、なんだか心が不安定になったり、何に対してもやる気が出ない、、、ということが起きるかもしれません。

このネガティブ感情の葛藤が起きた場合は以下のようにしてみてください。

これまでにお伝えしてきたように、双子座の月と火星は、情報収集や知性、言語能力を使って楽しく創造することで心が安定してモチベーションがわくことを意味しますので、まずは、その能力を1対1の場所で使える機会を作っていってみてください。

乙女座は、現実的に分析する能力がとても優れていますので、誰かと深い対話をする際に5ハウスで集めた情報を伝えて、相手の反応をみるようにすると良いと思います。双子座の月と火星が、どのようなジャンルに興味を持つかは、さすがに私も予想出来ないのですが、好奇心にまかせるのが一番かと思います。5ハウスの情報やその情報と好奇心でつくった創作などを、8ハウスで誰かと深く共有できる機会が出来れば、月も火星も満足するので心は安定していきますし、物事に対してモチベーションを保ったままでいられると思います。そして、その1対1の深い人間関係を通して成長していける舞台が、自己実現の舞台にもなります。

また、それとは別にEさんの場合は、双子座の月がしめすインナーチャイルドがまだ癒やされていないなと感じる場合は、言葉でその気持などを表現し、それを他者と共感できる場所をつくることも大切になると思います。おそらくそのような機会を通して、パートナーと出会っていく可能性があるのではないかな?と思います。

次回、8ハウスの太陽の説明をしていきたいと思いますが、先に少し8ハウスの意味を説明していきたいと思います。

8ハウスに太陽がある人は、一般的に結婚運が良い、とか引き継ぐものがある、と言われています。でも、8ハウスの太陽の本来の意味は、「1対1の関係で深い共感を得て、相手も自分も変容していくこと」ということです。自分も相手も、お互いに深い心の変容をおこすハウスです。その成長こそが人生の目的、という感じになるかなと私は思っています。それが結婚生活でパートナーとの間で起きる場合ももちろんありますし、1対1のやりとりをする仕事の場で起きることもあります。

では次回は太陽のサビアンを読みながら、そのほかのソフトアスペクトをみていきたいと思います。

読んでいただいてありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?