見出し画像

『MOTアニュアル』展は、東京都現代美術館の存在意義がバッチリ表現されるシリーズ!11月16日から始まった力作ぞろい&卓越したキュレーションの「MOTアニュアル2019 Echo after Echo:仮の声、新しい影」がパワフル!!!2019年11月16日(土)- 2020年2月16日(日)

画像1

センスの良い「現代の表現の一側面を切り取り、問いかけや議論の始まりを引き出すグループ展」だと思います(#^^#) やはりこういう場合、あまりポリティカルに偏らずにアートの現在進行形を鮮やかにプレゼンテーションするというのがスマートだな~と感じます。

画像5

「ファッション、詩、写真、映像、音響、コラージュ、ペインティング、ドローイングといった多彩な手段を、すでにある世界との応答の技術として組み立て直し、現代の表現の最前線を提示する」(美術館HPより)ことに大成功しています👏そしてどれも五感に響くダイナミックなインスタレーション👏

画像3

THE COPY TRAVELERS《机上の空間》の近未来的卓上に目が覚める!

画像4

三宅砂織《Garden(Potsdam)》の詩的映像が美しい!

画像5

吉増剛造プロジェクトは、天才詩人の吉増剛造さんがあらゆるジャンルの境界を超えた表現を展開!

画像6

画像7

鈴木ヒラクの平面作品の新境地も面白い!

画像8

画像9

彼らがいる限り、この世は大丈夫!と思えます(^^♪
※プレス向け内覧会で主催者の許可を得て撮影しています。
※同時開催のダムタイプ展の写真も含まれています。

画像10

画像11

#MOTアニュアル #東京都現代美術館 #museumofcontemporaryart #現代アート

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?