見出し画像

大腸がん日記 197日目

この日は昨日ニコ生で予選を応援したSuperGTの決勝日。もちろん自宅から応援しま

……
………
せんでしたっ。

なぜなら、SuperGTと同じくらいハマっている演奏会に行ったから。

今年のGWのメインイベントは藤川有樹&宮田森さんの2台ピアノコンサート。今シーズンではこの日限りのスペシャルな演奏会。絶対行くでしょ。
コンサートの感想はまた別の機会に書くとして、コンサートの前に友人とお茶をしたのでそのお話。

この日は今年初の真夏日とかニュースでやってたような記憶がある。とにかく暑くて、夏服×日傘で出かけた。空調直撃を避けるために長袖の上着と薄手のストール、念のためレッグウォーマーも持参した。
日帰りなのに大荷物だな。

でも、行きの電車では上着を着てストールを首に巻いてちょうどよかった。暑がりだったはずなのに、術後にずいぶん体質が変わったみたい。

友人との待ち合わせは時間的にランチしてもよい時間だったけど、お腹のことを考えてお茶だけにしてもらった。会える時間が限られていたから、待ち合わせ場所のすぐそばにあるスタバへ。待つことなく座ることができた。ラッキー。

GWだからやはり人出は多く、海外の方も大勢。私たちのような少人数は少なくて、4・5人~10人弱のグループが多いみたいだった。
お店に出入りする人々はほとんどマスクをしていなかった。私は職場でマスク必須とされているから、世の中の新しい流れについていけてないらしい。

そして、待ち合わせをした彼女、なんとお着物でいらしたの。出会って5年くらい経つけれど、和服をお召しになるなんて知らなかったわ。昨年亡くなられたお母様のお召し物だそう。
それがホントにオシャレでね。赤い帯留めとバッグの持ち手とリップでとっても華やか。店員さんからもステキだとお声がかかっていた。

彼女曰く、和服は着られるようになると洋服より楽なんだとか。
私には着るのも脱ぐのも、立つのも座るのも大変そうにしか思えないのだけど、それでも和服って憧れるわぁ。いつか和服でクラシックを聴きに行きたいな。

暑い日だけどスタバではホットのカフェオレにした。それが早い段階でお腹がゴロゴロし始めて……おかしいな。牛乳ではお腹を壊さない体質なんだけど、何がいけなかったのかな。
でも、昨夜は夕食を控えめにしたし、この日は朝ご飯を食べずにモビコールも飲んでいなかったからセーフだった。事前の対策をバッチリしておいてよかった。

彼女のような生き方、素敵だな。
物を大切にする。誰かの思いを忘れずにいる。無理をせず楽に過ごす。自分の軸があるってこういうことかな。
そんなふうに、私もなりたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?