見出し画像

大腸がん日記 180日目

この日も午後から発熱症状を繰り返してた。なかなかツライ。
翌日からの会議に向けて、朝から資料準備でバタバタと動き続けていたからそのせいかもしれない。重たいファイルを何冊も運んだり並べ替えたりしていたから手のしびれがグッと増した。
でも、私の担当は今日の準備まで。あとは明後日の片付けまでは解放だ。よかった。

ここからようやく、年度初めで滞っていた通常業務に取りかかった。とにかくすべてが遅れているから、片っ端から片付けていかないと。

お腹の調子は良くなってきた。便秘を疑い始めたタイミングで生クリームを食べたのがよかったのかもしれない。いや、本来こんな状況が体によろしいことではないんだけど。今回は偶然の産物ということで。

それ以降は順調だ。私の場合、病院で下剤を出してもらっているから順調=ちょっと下し気味で、腸閉塞の不安を解消している。

でもこのところは右腹部がずっと痛い。この日は体を動かす振動でも痛みがあった。おへその横の辺り、表面に近いところにコロコロとした硬い塊があって、歩くとチクチクと痛む。
これは何?痛みはこの塊が原因?

先生から、お腹が張って苦しいときは食事を減らして、ゼリードリンクなどだけにして様子をみて、数日経っても治まらなければ受診するように言われていた。
この日はお腹の張り感は少なくて、痛みだけが強まっていた。

発熱といいお腹の痛みといい、病院へかかった方がいいのか?ってけっこう悩むことなんだな。
今までずっと健康体でこんな心配したことがなかったから、こんな風に悩むことだとは知らなかった。

結局、この日も病院へは行かず。もし明日も症状が変わらなければ、週末になる前に電話をしてみよう。

そして、明日の朝で3サイクル目のカペシタビン服用が終了。やった!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?