見出し画像

社会人大学生になってから使っているツール紹介

京都芸術大学 芸術教養学科で学んでいます😆
今回は、勉強に使っているツールについて紹介しようと思います。

私が勉強用のメモに使っているのは「Notion」というツールです。

画像のような感じで、講義ごとにメモを作って、講義動画で学んだことや調べたこと等をまとめています。

京都芸術大学関連のメモ

紙のノートで勉強している方も大学内にはいらっしゃるかなと思うのですが、紙だと後から書いたものの間に文章を追記したりしにくいし、検索なども難しいので、オンラインのツールがいいのかなと思っています💻
スマホさえあれば、どこでも書き込めますしね。

履修計画などもNotionのテーブル機能を使って並べて、どういうペースでどの科目を履修しているか日々組み直しています。

履修計画

Notionは癖があるツールなので使いやすいとも言えないのですが、見た目がおしゃれなので好きです。
紙のノートとかも上手くまとめられないとなんだかやる気が無くなることありませんか?
ツールがおしゃれだとまとめた後もおしゃれなのでモチベーションが上がります😊

講義のテキストは芸術史講義系だけ物理本を買っています。
それ以外は教材ボックスから電子版を読むことにしています。

その他の参考文献は、Kindleで買って読むことが多いです。
Kindle Unlimitedに加入しているので、それで読めるものが無いかを探すのですが、微妙な本も多いので、有料のものを買う場合も多いです。
図書館に行くこともあるのですが、頻繁には行けないので、金で解決できるなら買っちゃえみたいな感じです😅

今の所、NotionとKindleくらいしか、ツール系は使ってないですね😆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?