見出し画像

【婚活女子】婚活してみてわかったこと「結婚相手には正解不正解がある」

結婚相手には正解不正解がある

「愛のカタチは人の数だけある。人それぞれなのだから結婚相手に正解不正解なんてない!」

確かにそうかもしれません。

しかしながらそれは、時間があるとか結婚できればなんでも良いという人の話。
「できるだけ早く幸せな結婚がしたい!」と望む私が選ぶべき結婚相手には、正解不正解がありました。

そう気がついたことで詰んでいた婚活にようやく光がさしました。

ということで、今回は私が婚活・結婚で学んだ幸せな結婚のためにはまず「結婚相手には正解不正解がある」を認めるについて書いていきたいと思います。

「お腹が凄く空いているから今からできるだけ早く美味しいランチが食べたい」と思ったら、無意識に
「行列ができていない予約をしなくても入れる」なおかつ「味が保証されているお店」を選ぼうとすると思います。

それと同じで、「できるだけ早く」「幸せな結婚」という目標が定まっているのなら、どのような相手を選べばそれを達成できるのか正解不正解の基準を導き出せます

まずは求める結果から逆算し最も理想である正解、最も最悪な状態である不正解はどういうものかを考え、その上で現状から最適解を選択する。

そもそも、自分自身が正解不正解を判断する基準を持っていなければ、正解を引き当ててもすぐに捨ててしまったり、不正解に膨大な時間と労力を費やしてしまっていたりします。

なんとなく「優しい人が良い」「気が合う人が良い」などと曖昧な条件を掲げ漫然と婚活を続けていては何年かかるかわかりません。


1:結婚相手の「正解」とは

一緒に幸せな結婚生活を実現できそうな人

私が婚活をすることの本当の目標は結婚ではありません。
結婚の先にある「パートナーと一緒に幸せな結婚生活を送ること」です。

よって、どんな人とならその「幸せな結婚生活」が実現できそうなのかを考えてみることで正解が見えてきます

  • 私のことを心の底から愛してくれているのが明確に伝わる

  • 一途で浮気をしない

  • 感情的にならず話し合いができる

  • 相手の立場にたって物事を考えられる

  • 生活ができる程度の収入がある

  • 浪費癖がない、多額の借金がない

  • 家事や子育てに協力的

以上の条件を備えた男性と平和で安定した結婚生活を送る

これを私が目指す「幸せな結婚」と定義すると、結婚相手として正解の相手はズバリ「私を心から愛してくれる真面目で誠実な人」でした。

逆に、上記の条件を全てクリアできないと判断した人は交際前に弾きます。


2:絶対に回避すべき「不正解」とは

絶対にゲットすべき「正解」が「私を心から愛してくれる真面目で誠実な人」なら

絶対に回避すべき「不正解」は
▢ モラハラ
▢ 浮気性
▢ ヤリモク(セフレ目的)
▢ 不倫目的の既婚者
に当てはまる不誠実な人たち
です。

上記の不正解に当てはまる人と万が一交際をしてしまったら結婚が数年単位で遠のくばかりか、心に大きなキズを負わされてしまいます。

幸せな結婚を望む婚活中の女子が絶対に関わってはいけない、「婚活ブラックリスト」に該当する人たち。

しかし、それぞれの特徴さえ知っていれば出会って数回デートを重ねるだけで概ね見抜くことが可能でした。

時短婚活のためには、「結婚すると幸せになれる人」を明確に知っておくことと同じくらい、「結婚すると不幸になる人」を明確に知っておき、婚活中に「結婚すると不幸になる人」と遭遇してしまったときに速やかに離れる選択をすることが非常に大切です。

「できるだけ早く幸せな結婚」をしたいなら、「婚活ブラックリスト」に当てはまる人を見抜き、確実に回避する能力を身につけることは必要不可欠です。


まとめ

  • 最短で幸せな結婚がしたいなら「私を心から愛してくれる真面目で誠実な人」を選ぶ

  • 「モラハラ」「浮気性」「ヤリモク」「不倫目的の既婚者」は絶対に回避する


今回は、私が婚活・結婚を経て学んだ幸せな結婚のためにはまず「結婚相手には正解不正解がある」を認めるをざっくりご紹介しました。

「私を心から愛してくれる真面目で誠実な人、とは具体的にどんな人なのか」「絶対に交際してはいけない人とはどんな特徴なのか」
それらはまた別の記事で書きたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?