見出し画像

シャニマス MUGEN BEAT DAY2 現地感想


タケと申します。
前置きはおいておいて、23日に開催されたシャニマスライブ「MUGEN BEAT」DAY2に現地参戦してきたので感想を書きます。
なお、今回DAY1は現地がご用意されなかったため、DAY2を全力で楽しむつもりでDAY1に関する情報は告知含めほぼない状態で行きました。シーズが新曲を披露したことと、シャッフルパートでイルミネが幻惑SILHOUETTEを披露したことの2点だけは把握していることを念頭に置いてもらえれば幸いです。おのれGoogle Discover

座席

ほうほう、なるほど…確か幕張と違って座席は確認できたはず…
えーと、4階Hブロックの…
7列35番…

天井席

終わった…と思ったんですけど、実際座ってみたらアリーナ全体を左斜め前から俯瞰出来る場所でした。距離こそあったんですけど、モニターに頼らずにパフォーマンスを見ることが出来て結果的には満足でした

ストレイライト

・やっぱ一発目は盛り上げ隊長のストレイだよな〜とか思ってたらDAY1はアンティーカだったとか。本気過ぎでは?
・FR@GMENT WINGの2曲現地で見れて最高
・クリパ、4th、ムゲンと連続でTimeless Shooting Star続いてるけど好きなので無問題
・ラスサビでカメラマンがステージ入って来ておっとォってなってちょっと笑いそうになったけどフォーメーションが三角形だから無理なくカメラマンが中心に入っていける事に気づいてその場で感心してました
・過去のパフォーマンス全然見返せてなくてDestined Rivalのダンスが毎回変わっている事だけは把握してるんだけれども今回も変わっていたとの事、怖
・シーズが新曲披露した(2曲披露していたのまでは知らなかった)と知ってしまってセツナビートと曲数バランス取って3曲で終わっちゃうんじゃないか、という杞憂が台詞からのWandering Dream Chaserで吹き飛んだ。圧倒的感謝。
・まさかの花道でパフォーマンス、何でもありじゃん(褒め言葉)良いぞいいぞ
・サマパやプロデューサー感謝祭の印象が未だに残ってて激しいダッシュが無いのも新鮮でした

アンティーカ

・その並びはヤバいのよテンションが
・バベルシティ・グレイス、絶対に一度は現地で観たい/聴きたい願望があったのでイントロ流れた瞬間ちょっと涙出ちゃった
・バベルシティ・グレイスを歌う磯部さんにクールな恋鐘が見えて、ファーストガイドブックでの記載を思い出して感慨深くなった
・間奏で5人が順に呼びかけてた傍ら、テンション爆アガリで更にUO折る心積もりしてたので内容をほぼ覚えてない、良くないね…アーカイブ見ます…
・声出せるようになったら応えたいな…
・純白トロイメライ3rd福岡配信で見た以来でサビの個人での動き以外ほぼ覚えてない状態でAメロBメロで大分難しそうな動きしてるの見て、え…凄…
・希水さんアリーナの階層で混乱してるの分かる…ってなってしまった(自分も席確認するときにちょっと戸惑ったので)
ラビリンス・レジスタンスだ〜!!!!!
・センターステージで結名さんが左前のポジション。…おっともしやアレが見れる!?
・2番サビ入り前の指クイ〜〜〜!!!!!!
・現地でラビレジ観れるとは思ってなかったし指クイ見れる席だったしでこの瞬間天井席を充てがったゲーム先行くんを完全に許しました
・ラスサビで八巻さんが花道から振り返りながらの「自分で抜きながら」、力強くて痺れた
・結名さんは4曲ずっと霧子の声が安定してたし希水さんはまた短期間でパフォーマンス仕上げてくるしで4thから更にパワーアップしていた印象でした!
・今回のDAY2が初現地の人もちらほら居たみたいなので是非この機会に現地の沼に落ちてほしい

イルミネーションスターズ

・Happy Funny Lucky←優勝
・セツナのアルストロメリアカバーも良かったのに現地で本家聴けるのは願ってもなかったことなので最高
・サビの歌詞がありえん沁み入るのに楽しそうに歌い上げてくれるので情緒が
・からのWe can go now! 感情が忙しいが!?
・ひとみんテンション高いの伝わってきていいぞ!
・サマパのライビュで予習済みなので間奏前のレスポンスも完璧
・灯織への呼びかけは間違いなく届いた、自分達にも届いたんだから間違いない
・一方MCは暴走気味。口角が上がる
あおさの味噌汁ってワードをライブ中に聞くことある?????
・スマイルシンフォニアも何回聴いても良いので無問題
・この3曲で大分盛り上がって最後何やるんだ…?→トライアングル(灯織パート音声入り)
・セツナの時みたいに不在を演出に盛り込んで来る様子が無かったので不意打ちで泣けてしまった
・れいれい、必ず帰ってきてほしい待ってるから

シーズ

・入場前からBGMの治安悪いの最高〜(、と思ってたらジングル担当がMNKだったらしい、納得)
・ほうほうこれが新曲…って新衣装じゃん!
・K-POP何もわからんけど確かにこんな雰囲気はある
・ずっと動いてずっと歌ってる…つよ…
・からのOH MY GOD、実家のような感覚
・ムゲンのポーズ、慎まし〜
・Fly and Fly 今度は180°だ
・何回も言ってる気がするけどサビあんな動いてて声全然ぶれないのやばくないですか?
・Fashionable、出だしから思い出アニメーション再現の手合わせしてくるしサビの歌唱クソムズそうだしそれでいて完璧にパフォーマンスをこなしててうおーすげーで思考が止まってただただペンライト振ってました
・4thと比べると紫月さんが歌唱、パフォーマンス共に上達してるだけじゃなくて笑顔を見せてくれる時間がとても多く感じました。それも自然で楽しそうな。本人も触れてましたけど4thでのミスをリベンジ出来たのではないのかと、それを現地で見れたのはとても嬉しかったです
・ウォウウォウウォウで入場してくるの耐えられんかった、ノリが良くてこっちも嬉しい

シャッフルパート

・お、メンバー紹介順から察するにストレイだな、何やるんだろ

①革命進化論

・アツい!Killer×Missionに飽き足らずアンティーカのカバー!最高!!!
・咲耶パートを愛依ちゃんが担当してたり2番のサビ入り前の三峰パートを冬優子にやらせたりと"理解ってんじゃん…"ってなってたらMCのウインクの下りでそれ以上だった事が発覚。一方ウインクしてた事にそもそも気づかなかったアホがここに一人。4thも両日いたのに。くやしい。
・地上で戦ってるイメージ、わかる…。世界観でぶん殴ってくるアンティーカと少年マンガ的な泥臭さで喰らいつくストレイライト、そんなイメージ
・おー次はアンティーカだ、さてさて

②太陽キッス

・マジでびっくりして一瞬「えっ?」って素っ頓狂な声が出ちゃってました。
・咲耶からスタート、ノリノリすぎる
・咲耶がやるとなったら何であっても全力でやるのは重々承知してるがそれにしても面白すぎてズルい以上の感情が出てこない
・サビ入るけどどうなるんだ、もしかして幻のタオル無し振り?とか思ってたらタオル生えてきた、回すんかい!
・そして気づく、アンティーカのタオルを首に掛けてしまっているため回せるタオルが無い!
・実は当初4thの時に283ショップで買った霧子のタオルと今回事前に買ったタオルを2つ持って行こうとしたものの、バッグの中身と重量が不安だったため、霧子のタオルを置いて行きました、完全に裏目ったそんな事ある?????
・諦めてUOと紫を両手で振ってました、勿体ね〜!!!
・三峰が「今日は晴れてるねぇ〜w」担当したり霧子が2番の凛世パートやったりと芸が細かいしノクチルの夢咲きAfter schoolに負けない個性が出てたしで放クラ曲のカバー、面白いな〜
・摩美々と〜咲耶と〜美琴、さて…

③Hide & Attack

・放クラの後にストレイ曲踊るの大変過ぎでは??????????
・現地でH&Aも聴ける!!!やったー!!!!!

・コンセプト、どうやらパーソナルカラー合わせらしい、成程な
・でも記憶正しければ歌唱割振りもあさひ→摩美々、冬優子→美琴、愛依→咲耶で更に捻ってたので尚の事気づけんかった
・ってことは革命進化論もやっぱり分かっててやったろ!ありがとう!!!
・真乃・霧子・冬優子、アルストロメリア曲やる流れなのは流石に解った→

④ラブ・ボナペティート

・会場沸いてんな〜、解るわ
・可愛いが過ぎる
・やっぱりラブボナはサビの脚
・間奏も可愛い〜
・結名さん「かわいいって難しい!」
・アルストロメリア、かわいい動きを自然に卒なくこなすので本当に凄いと思います。(半年前にも同じことを思った)

・さて4曲終わりそうだけど今日まだ出てない人いるような…セツナでは基本1人3曲はカバーしてたはず…→(ラブボナ終わる)照明つかないな…もしかして…→ジングルからのメンバー紹介、まだ続くの!!!???
・真乃・めぐる・愛依・美琴、何が始まるんです?

⑤クライマックスアイランド

・まさかの5曲目突入と人選と選曲でまた「えっ?」ってなった
・愛依ちゃんの声力強え〜全然本家に引けを取らないしイルミネ2人が明る目の声なので凄いアクセントになってる
・意外な人選なんだけど放クラも個性の集まりなのでそういったコンセプトなんだろうか、オーコメ見ないと
まだ続く!!!!!?????
・恋鐘・あさひ・にちか、ん〜…?

⑥ヒカリのdestination

・ここら辺テンションと混乱で大分記憶飛んでます…、歌割りは固定だったような…?
・あさひがストレイ曲で見たことない位楽しそうに歌ってたのは覚えてます
・最後の辺りでそれぞれのユニットのセンターかな…?となんとなーく目星はつきましたが果たして。
・磯部さん「特別な曲」、1年目の象徴としてStWに勝るとも劣らない曲だなって自分も思います

Dye the sky.

・ビビリましたが今回は泣くのを回避、見届けることができた
・シーズのパート割…全体曲25人版出そうぜ金なら出す
・とか言ってたらベスト盤に25人版入るらしい。
やったね

告知

・有償ガシャくんはライブのアーカイブと4th特装版買うので見逃していいすか…
・STEPコミュ、積んでますゆるして
・アイドル同士の会話追加!待ってた!
・ムゲンもパーカーに音源か〜、買うか〜…
・既出だと思うんですけど、マメ丸の特典映像で高山Pが出た瞬間拍手とUOが沸き上がりました、現地にも高山Pいたらしいです
・5thライブ告知北!!!3月18・19…行けないな!(私事都合の為)でもめでてえ!

Ambitious Eve(アンコール)

・1stの頃からずっと好きです、Ambitious Eve
・Dye the sky.と合わせて無限に羽ばたき続ける、みたいなメッセージだったり?
・ラスサビ入り前のタメの一瞬の無音が好き過ぎるんですけど、そのタイミングで紙吹雪が出て来て最後の最後に興奮しました。演出の人ありがとう…

終わってみて

とても楽しい時間でした。4thの時は終わってしまってしんみりした気持ちだったんですが、今回は今でもちょっとテンションがおかしい位に興奮してます。
今回の目玉だったシャッフルパートも、ユーザー側の要望と演出側・キャスト側の努力が綺麗にまとまった素晴らしい企画でした。またやってほしいと思う半面、乱発すべきではない点でも絶妙だったと思います。
終わって思い返してみると、セツナビート・ムゲンビートは2年前のMUSIC DAWNのパワーアップした姿なのではないかなって感じました。
・音楽番組といった形で、無観客の状況をも活かしパフォーマンスに特化したMUSIC DAWN
・対バンライブ形式で過去に発表した曲を披露しつつ、MUSIC DAWNでもあったユニット混合シャッフルメドレーを進化させたセツナビート/ムゲンビート

そして、4年という時の積み重ねを、演出で表現した4thライブに対し、曲数とパフォーマンスで表現することが出来たのがこのセツナビート/ムゲンビートなのではないでしょうか。
そんなこんなでMUSIC DAWNに次ぐ、シャニマスライブ初心者へのオススメのライブになったと思うので、一個人として是非是非円盤化をお願いしたいです。シャッフルパートの音源の売り方的に難しいとは思うのですが、それは余りに勿体ないな、と。
また、この感想を読んでくれた人の中でもしDAY2を観ていない人が居たらアーカイブを買ってみてくれると嬉しいです。オーコメの配信が決まってますし、3時間半で全24曲が楽しめるので絶対に値段以上の価値があると思います。(突然のダイマ)
今回の過去曲の披露、一昨日にはベスト盤CDの発表、ブランド内での合同ライブ、時期こそ未定なもののサブスク解禁の予定など、シャニマス曲が知られる切欠が増えてきていて嬉しく思います。一時期のユーザー間でのシャニマスの売り文句として、イラストとシナリオが推されていましたが、自分はかねがね「曲も良いんだぞ」とこっそり思っていました。このセツナビート/ムゲンビートが曲の良さを知ってもらえる一つの機会になってくれたらな、と願っています。

とりあえず期間内にアーカイブ絶対見ます。

ありがとうございました。


この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,053件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?