記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

処方箋の有効期限と、期限切れ後の対応策


本日のOP

マジンガーZ 第1話「驚異のロボット誕生」

皆様、おはこんばんちは。

さて、本日のOPは、ロボットアニメの金字塔、
マジンガーZの記念すべき第1話。

そして、本日の大・大・大本命は、記念すべき最終回
第92話「デスマッチ!! 甦れ我等のマジンガーZ!!」です。
期間限定公開なので、お見逃しのないように。
無料公開終了後は、92話の予告に差し替える予定です。悪しからず。

(済:公開終了したので、92話の紹介に差し替えました。)

ネタバレになるのですが、
・無敵だと思っていたマジンガーZが敗れ、
・ぽっと出の新顔ロボットに助けられ、
・その新顔ロボットに主役を取って代わられる
という、幼心に衝撃的な最終回でした。

遂に、この最終回を再び鑑賞することが叶うとは。はぅぅ。

実は、TOKYO MXさんで ここ2年ほど放送されていて、
最終回だけは見ようっ、と心待ちにしていたのです。
しかし、気が付けば8月20日に、最終回第92話は放送を終了していました。

私の馬鹿、馬鹿、と小松政夫さん気分で唇かみしめながら検索したところ、
何と、you tubeさんで本日から期間限定公開。
この喜びを是非おすそ分けせねばと、
勇んで貼り付けさせていただいた次第です。

刮目して、マジンガーZの最期をその目にシカと焼き付けましょう。
さあ、皆さんご一緒に、マジンゴー、マジンゴー!!

冒頭のお疲れ様イラストは、マジンガーZ お疲れ様の意味です。

余談。
ケロロ軍曹第280話Bパート「ケロロ 悲しみのケロボット であります」を、ご存知でしょうか。
石丸博也さんと野田圭一さんがゲスト出演され、
兜甲児や剣鉄也のパロディが展開されました。
ロケットパンチならぬ、ケロッとパンチなんてのも、ありましたね。
とっても、笑えました。

処方箋の有効期限最終日に薬局に行ったら、
祝日休みで呆然と立ち尽くした

お盆休み付近に起こった、保険診療の薬の受け取りの、ありがちな失敗。
そんな経験に触発され、処方箋の有効期限と、徒過した場合の対応策とを
自分なりにまとめます。

病院の診察を受けたら当日中に薬を受け取るのが当然で、
処方箋の期限なんて気にしたことがないよ、という皆様。
知っておいて損は無いので、宜しかったらお読みください。

処方箋の有効期間は、原則4日

処方箋の有効期間を、ご存知ですか?
処方箋の発行日を含め、4日間
この4日間に、日曜・祝日が含まれても、4日という期間は不動です。
自動的に延長することはありません。
例えば金曜日に受診して、期限日の月曜が祝日で薬局が休みだった場合、
土曜までに受け取らなければ、処方箋は無効。
紙くずと化します。

そういうのは困るよ、という場合には、
診察時にお医者さんに相談して、
事前に期限を延長して貰うことは可能です。

例えば、今年の5月2日(木)に診察を受けた場合、
翌日の3日(金)から6日(月)の代休の日まで、延々と祝休日が続く。
そこで、
・受診当日中に処方箋を薬局に持ち込むか
・医師に相談して事前に期限を7日(火)以降に延長して貰う
必要がある。

GWで浮かれたオツムでちょっと油断すると、
処方箋が無効になり、メンドクサイ羽目になるので注意が必要。

昔は「疑義紹介」という手管を薬局が駆使してくれて
有効期限の延長を、医師に掛け合って貰えたらしい。
しかし、厚労省の方針で、叶わなくなった。

処方箋の原本の提出を期限内に

最近では、薬局での待ち時間を減らすために、
FAXやメールで処方箋のデータを事前に送信する場合もあります。
この場合には、データの送信日ではなく、
処方箋原本を薬局に提出した日が期限内かどうかで判断されます。
データを送信したからと安心して放置している間に
処方箋が期限切れにならないよう、ご注意を。

期限を徒過した場合の対応策

処方箋再発行コース(鉄板スタンダード)

やらかしちまった場合には、処方箋の再発行が必要。
再発行に要する費用は、保険が効かず「自費」になるのが原則。

要は、
・処方箋の再発行には再受診が必要
 → 再受診料&再発行料が全額自己負担
・薬自体は、再発行とは関係がなく、保険が効く。 

手間もかかる上に、お財布にも厳しい。
どんより気分不可避の、トホホな事態招来なのであります。

電話で有効期限延長コース(試してみたい負担少な目)

以下のサイトによると、医院の方針によっては、
慢性病の場合に、電話で対処してくれる場合もあるようだ。
慢性病の場合には、4日を経過しても、特に症状は変わらないので、
出すお薬は変わらないでしょ、という考え方だそうで。

これは、イレギュラーな方法だと思うので、
ダメもとでお願いする心づもりが必要かと。

あくまでも薬局からの問合せ(疑義照会)に基づくという体裁ではなく、
医師から薬局への指示によって、処方箋の期限を延長して貰えるとか。
来院せずに期限を延長して貰えたら、ラッキーだ。

このサイトには記載されていないが、電話診療費は、かかると思われる。
原則に則ると、保険は効かないのだろうな。
次回受診時に、全額自己負担で請求されることになるのだろう。
電話再診料の保険点数を調べると、73点。
全額自己負担だと730円。
素直に「安い」と思える金額ですね。
期限を延長して貰うので、処方箋の再発行料は不要なのだろう。

まあ、この辺の扱いは、病院ごとに違ってくると思います。

とにかく、電話による期限延長はあくまでも相手方のご厚意であり、
やってくれるのが当然、と期待するのは禁物。
「処方箋を再度発行、全額自己負担」が原則なのだから。
とにかく、期限を徒過したらまずは医院に問い合わせ、
指示を仰ぎましょう。

あと、コロナで臨時的に許されていた電話診療での処方箋発行は、
現在は不可能みたいです。
それゆえ、電話でお医者さんから薬局に連絡して
元の処方箋の期限延長を伝えていただくことになると思います。

処方箋を諦めコース

これはネットには載っていなかったけど、
可能ではないかと思うので、記載します。
くれぐれも自己責任で、お願いします。

・再受診や再発行の手間やこれに要する費用負担を避けて、
 市販品を購入して、トータルで費用を抑えたい場合。
・あるいは、コロナのような面倒くさい感染症の流行中で、
 なるべく病院に近寄りたくない場合。

そんな場合には、
処方箋が必須の「医療用医薬品」の代替品が購入できるかが、
成否の鍵を握る。

市販薬で代替できる場合
例えば、風邪をひいて受診して、カロナールが処方された場合。
カロナールには、医療用と市販薬とがある。
医療用は、有効成分の含有量が異なる錠剤が、複数種類 存在する。
それゆえ、医師から指示された服用錠剤数を、
単純に市販品に適用するわけにはいかない。

市販薬には、用途に応じて色々なバリエーションがある。
用途別に成分が違えば、飲み合わせにも注意が必要だ。

しかし、あなたの手元には、期限切れの処方箋がある。
その処方箋を薬剤師さんに提示して、市販品で置き換え可能か、
まずは相談してみよう。
薬剤師さんが大丈夫だと言ってくれたら、
市販品を購入し、一回当たり何錠 服用すれば良いか相談する。
プロである薬剤師に相談の上、支障が無いことを確認済みなら、安心だ。

この場合、市販薬には保険が適用されない。
でも、再受診及び再発行を全額自己負担せずに済むので、
トータルで費用を抑えることは可能だ。

ただ、
  再受診&再発行費 < 市販薬の値段
の場合には、逆に出費が増えることがある。
自己責任で、臨機応変に構えましょう。

代替できない医療用医薬品の場合
・インフルエンザに罹患してタミフル(医療用医薬品)が処方された場合。
 処方箋が必須なので、期限切れな状態では、購入できません。

タミフルは、発症から48時間以内の服用だから、
4日経過して期限切れ後には、購入しても意味がないですね。
こういう現実があるので、処方箋には期限が設定されているわけで。

・例えば、糖尿病の場合には、市販薬では効き目不足になるでしょう。
 必ず処方箋を再発行してもらいましょう。

以上のように、
  ・市販薬で代替できる場合と、
  ・絶対に処方箋通りの薬を購入しなければならない場合と
があります。

薬局を訪れて処方箋の期限切れを指摘された場合、
まずは目の前の薬剤師さんに手っ取り早く相談して、
どうすべきか相談してみるのも、一案ですね。

ちなみに漢方薬の場合、
医療用と市販品とでは、有効成分量に違いがあります。
だからこそ、ちゃんと薬剤師さんに相談して、
置き換え可能であるかどうか、しっかり確認してくださいね。

土俵際でねばっちゃえコース

これも、可能性はあるかな、と思ったので、一応書きます。
まとめには、載せません。

期限切れの処方箋に記載された薬の手持ちが、それなりにある場合。
とりあえず、それを飲んで、
ある程度の日数が経過するのを、虎視眈々と待つ。

薬が切れるころ、病院に赴く。
早目に来院したことにお医者さんが気付かない場合には、
いつも通りの処方箋が発行され、
この処方箋を用いて薬を入手する。

まあ、再受診&再発行の全額自己負担がどうしても嫌だ、という人は、
トライしてみるのも、一興ではないかと。
バレたら、全額自己負担するだけのことです。
自己責任で、お願いします。

まとめ 処方箋の期限が切れたら

1.再度受診して、処方箋再発行コース
・メリット
 薬は保険が効く。
・デメリット
 再診&再発行は全額自己負担。
 来院という手間がかかる。

2.医院に電話で依頼コース
・メリット
 電話診療費が、全額自己負担でも安価
 来院の手間が不要
・デメリット
 イレギュラーな方法らしく、お医者さんが受けてくれるか不明

3.処方箋は諦めて、市販品で間に合わすコース
薬剤師さんに相談して、支障がないことを確認すると安心です。
・メリット
 来院不要で、再診&再発行の全額自己負担を回避。
・デメリット
 薬に保険が効かない。
 医療用医薬品は、入手不可能。

以上が、普通の対応策になると思います。
それでは、お読みいただき、どうもありがとうございました。

有料 おまけの部屋

以下は、一旦記事を書いた後、
もう少し突っ込んで調べた結果を掲載しています。
結構マニアックなので、別に読まなくても、支障はありません。

ここから先は

5,011字

¥ 200

「世の中に人の情け受くるこそ情けなしとは言ふもののお前では無し」 おこころざし、誠にありがとうございます。 ブタもおだてりゃ木に登る、ЯRtoneサポすりゃ天にも昇る。