私が選んだアンチとの向き合い方。

発散したいだけのひとりごと。

久々に投稿したら不快に捉えもできるコメント来てて
ドアから出た瞬間に殴られた気分だった。

ずっと
アンチに対してどう対応するのが正しいのか考えてた。

スルーするのかがいいのか。
それともマジレスして戦うのか。

私はいい感情でコメント欄を開いてくれた人の感情を
害させたくないし、困らせたくもないから
マジレスはしても
どうポップに返せるかが正解なんじゃないかと思い始めた。

平気なフリをしても怖さで震えないなんてことはない。
平気だと思っても必ずそれが募っていく。
募るのであれば募らせなければいい。

返信する理由は私を守るためであり
コメントをポップにすることもまた
私の苦しさを緩和させるためでしかない。
そして私が上手く交わすことができたのなら
私と同じように
喜んで悲しんでくれる人達の感情もいい方向で
あり続けられると信じてる。

ひとりごとと言いながら
争いを招きそうな内容の発言をすることも
ひとりごとという体で、SOSを出してるからに過ぎない。

だからと言ってコメント欄を閉じればいいなんて
言葉が飛び交うのなら、それはお門違い。
私はアンチを見たくてコメント欄を開いてるのではない。
嬉しいコメントを見たいから開いてるだけなのだから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?