見出し画像

ドクダミの効果効能について

先日、近所の友人より大量のドクダミを頂きました。

画像1

なんと、その量はクリーニング大袋にいっぱい。3kgぐらいでしょうか?

ドクダミと言えば、子ども頃に飲んだドクダミ茶の苦い不味いイメージで、なんとなく避けてきましたが、これもご縁。調べてみたら、色々な効能がある!

では、その一部をご紹介したいと思います。



「毒を矯(た)める=毒をなおす」


どくだみはドクダミ科の多年草

「毒を矯(た)める=毒をなおす」ことから、「ドクダミ」と呼ばれるようになったとか(諸説アリ)

ちなみに「矯める」とは…

悪い性質・習慣や癖などを直す。
曲がっているものをまっすぐに、まっすぐなものを曲げてよい形にする。
事実を故意に曲げる。いつわる。
じっと狙いをつける。じっと見る

コトバ辞典参照


英語では”fish mint”、中国語では「魚腥草(ぎょせいそう)」など、魚にちなんだ名前がついている。クセの強い臭いがする植物。この臭いは乾燥すると弱まるようで、日本でも健康茶として飲まれて販売もされています。

生薬名は「十薬(じゅうやく)」

どくだみは、雑草として駆除されることも多い印象ですが、日本薬局方にも収載されているれっきとした生薬!
生薬名は「十薬(じゅうやく)」といい、その高い薬効から、内用だけでなく外用としても利用されているそうです。

煎じて飲むと、利尿作用・動脈硬化の予防・解熱や解毒などの効果があると言われています。

↓詳しくはこちらのサイトをご覧下さい↓

https://www.yakusou-ten.com/dokudami/


身体への作用

更に色々なサイトで調べてみたら、
利尿作用によるデトックス効果、むくみの改善に血行改善作用。
腸の神経細胞を刺激し、便を流しやすく動きを活発にする作用などがあるそう

なんとっ!これは便秘気味の時やダイエットに、お茶として飲む事が良さそうですね。

肌への作用

花や葉には抗炎症・抗菌性・抗酸化作用に優れ、ニキビなどの肌荒れやアトピーなどの皮膚疾患全般のつらい症状を和らげる作用がある、との事。

これは、アトピーとニキビに悩む思春期息子用にぜひスプレーを作成しよう!

と言うことで、

ドクダミ茶とドクダミ化粧水を作るべく…


先ずは葉を洗って干す。

画像2

強風の夜に、暗いベランダで洗濯ピンチに干していたら、重過ぎてピンチが壊れると言う(笑 仕方なく部屋干しに変更)

お花はアルコール水につけてチンキに。

画像3

ここから3週間から1ヶ月漬け込んで、化粧水を作ってみたいと思います。

またチンキは、うがいにも使えるそう。

めっちゃ色々使えるやん!

凄いぞドクダミ!

出来上がったら、実際使ってどうだったか感想をレポしたいと思います♡