マガジンのカバー画像

健康

26
運営しているクリエイター

#私の仕事

シミって何でできるの?東洋医学の視点から見てみよう

シミって何でできるの?東洋医学の視点から見てみよう

こんにちは。
今日はシミについてお話しますね。

一般的に言われるシミの種類

東洋医学のお話の前に、まずは一般的に言われるシミの種類を4つご紹介します。

①老人性色素斑

年齢とともに濃くなる傾向のあるシミなのでこの呼び名をされていますが、これの主な原因は加齢や、長年の紫外線による肌へのダメージの蓄積によるとされています。
シミの中で最も多いのがこのタイプと言われています。

②炎症後色素沈着

もっとみる
実年齢より老けて見えてしまう…マリオネットラインのケア法について

実年齢より老けて見えてしまう…マリオネットラインのケア法について

こんにちは。
今日はマリオネットラインについてご紹介しますね。

マリオネットラインとは

マリオネットラインは、口の両脇(口角)から顎に向かって伸びるシワのことを言います。マリオネットラインがあると、口角が垂れ下がったように見えるため、実年齢よりも老けて見える原因にもなります。
主に30〜40歳代くらいから見られ始め、50歳代以降に目立つようになるケースが多いとされています。
そしてこれの主な対

もっとみる
ほうれい線が目立つようになってきた! どう対処したらいいの?

ほうれい線が目立つようになってきた! どう対処したらいいの?

こんにちは。
今日は、ほうれい線についてお話しますね^^

お顔の悩みの中でもトップに入ってくるであろう、ほうれい線。
顔にクッキリと溝が出てくると、年齢を感じますし、ショックですよね・・。

ああ、消したい!この溝!!

なんて思い、
高価な化粧品を買ってみようかなとか、
顔のマッサージを頑張ってみようかな
と、お顔対策を考えるきっかけにもなりうる、ほうれい線。

ベトナム式の顔ツボセラピー、デ

もっとみる
顎にプチっと吹き出物ができやすい・・! を改善させるためには

顎にプチっと吹き出物ができやすい・・! を改善させるためには

こんにちは。
今日は、顎に吹き出物ができやすい!というお悩みを改善させるためのポイントをお話しますね。

顎に吹き出物ができてしまう

これって何でだと思いますか・・?

ベトナム式のささない鍼であるディエンチャンでは、顎は膀胱や生殖器系の反射区と考えます。
それなので、顎に何かが出てくるということは、泌尿器系や生殖器系からの何かしらのサインと考えることができます。

そのため、顎に何かのサインが

もっとみる
目の下のクマがファンデーションで隠せなくなってきた・・ そんな時のオススメケア法

目の下のクマがファンデーションで隠せなくなってきた・・ そんな時のオススメケア法

こんにちは。
今日は、お顔の悩みの中でよくある「目の下のクマ」って東洋医学から見るとどのようなものなのかについてお話しますね。

目の下にクマができるのは何で?

「目の下のクマがファンデーションで隠せなくなってきた・・」

よくあるお悩みの1つである、目の下のクマ。
そもそもクマは何でできてしまうのでしょうか。

東洋医学では、これは「腎」の機能の低下によると考えます。

それでは、この「腎」と

もっとみる
口内炎ができにくい身体になるためのケア方法

口内炎ができにくい身体になるためのケア方法

こんにちは。
今日は、口内炎ができやすくてお悩みの方に向けた、口内炎になりにくくなる身体作りのためのケア方法についてご紹介します。

口内炎って何でできるの?

口内炎はなぜできてしまうのかについて、東洋医学の視点からお話しますね。口内炎など「口」に関わるトラブルは消化器系である「脾」の不調によると考えられています。

食べ過ぎたり飲み過ぎたりした後に口内炎ができた
偏食を続けていたら口内炎ができ

もっとみる
お肌の乾燥・小ジワのケア 〜保湿も大事だけど、身体の内側からのケアはもっと大事

お肌の乾燥・小ジワのケア 〜保湿も大事だけど、身体の内側からのケアはもっと大事

こんにちは。
今日は秋〜冬にあらわれやすいお肌の悩みの1つである、肌の乾燥や小ジワのケア法についてご紹介します。

東洋医学から見る『お肌の乾燥』

そもそもなぜお肌が乾燥してしまうのでしょうか。東洋医学ではお肌の乾燥の原因として主に以下の2つが考えられます。

1.肌に栄養を送る「血」が不足している
2.肌のハリを保つためのエネルギー(気)が不足している

まず1番目の「血」の不足についてお話し

もっとみる
花粉症やアレルギー・肌トラブルにお悩みの方は、胃腸の調子をチェックしてみましょう

花粉症やアレルギー・肌トラブルにお悩みの方は、胃腸の調子をチェックしてみましょう

こんにちは。
今日は花粉症やアレルギーなど呼吸器系の不調や、お肌のトラブル改善のためのお話をします。

この記事タイトルを見て
「何で花粉症や肌トラブルに胃腸が関係するの??」
と疑問に感じた方もいらっしゃるかもしれません。

東洋医学の世界では、
呼吸器系や皮膚は五臓のうちの「肺」に関係していると考えるのですが、
この肺は「大腸」と表裏の関係にあるとされています。

それなので、便秘や下痢をしが

もっとみる
髪の抜け毛が以前より増えてきた・・・それって何で?

髪の抜け毛が以前より増えてきた・・・それって何で?

こんにちは。
今日は、髪のトラブル「抜け毛」についてお話しますね。

「お風呂に入ってシャンプーをした髪を洗い流した後の排水溝に髪の毛がすごく溜まってる!なんだか最近、髪の抜け毛が増えてきたかも・・」

「櫛で髪をとかすと結構抜けるかも・・」

こういった髪のトラブルは東洋医学の世界では「腎」の不調によると考えます。

疲れがたまっていたり、ストレスが多くあると腎が失調して抜け毛や白髪といった髪の

もっとみる