見出し画像

そろそろ、ティーツリーの出番です。免疫力を高めてくれる頼れる精油。

ティーツリーは「天然の抗生物質」と言われ優れた抗感染作用があり、
免疫力を高め風邪の予防、感染症の予防に効果的です。
花粉症対策にも有効で呼吸器系の炎症を和らげる効果があります。

頭皮トラブルにはまず、ティーツリーをおすすめします。

強い殺菌力、抗菌力をもち頭皮湿疹、乾燥、ふけ、痒みに効果的です。
免疫力を高める働きが優れており、炎症を鎮静する働きがあります。

30ccのローション、または植物油に対して
ティーツリー2滴
ラベンダー2滴
レモン2滴
ローズマリー1滴

香り成分図

大部分を占めるテルピネン-4-オール(約35%〜45%)は
ティーツリー精油の香りの中心で強い抗菌力があり、
免疫向上作用、抗炎症作用、抗ウイルス作用などがあります。

次に多いγテルピネン(15%〜30%)は強い針葉樹の香りがし
大部分を占めるテルピネン-4-オールとともに
ティーツリー精油の香りの中心になります。
空気清浄作用、鬱滞除去作用、抗感染作用などがあります。

ティーツリーの別記事はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?