見出し画像

怒りと上手く付き合うには…

喜怒哀楽
誰もが持っている感情

特に難しいと思っている

怒りの感情

きっと一回くらい?は…
怒りがなくなれば…
どんなに楽だろうか。

そんな思いを抱いたことありませんか?

残念ながら…
感情を無くすことは出来ません。

感情は無くせなくても
行動は自分で選べます。

怒るを選ぶ

どう怒るか。
どう行動するか。

それは自分で選べます。

その怒りを手放す。
そんな選択も可能です。

そんなことは分かっている。
【自分で行動を選ぶ】
それが難しいんだよ。
感情に身を任せてしまうんだよ!

そんな声がたくさん聞こえてきそう。

そう難しいんです。

なぜ何でしょうか。

怒りを感じた時。
アナタはその怒りを認識しています?

私…今…怒っている!

あ!今、怒っているんだ!

そう。
あえて怒りを認識する。

私は『名前』をつけてます。

あ。
怒りちゃんがやってきた。

相手が来たことも分からずに
対処は難しいです。

怒りちゃんが来たのに気付かずに
乗っ取られてそのまま操られる。

操縦席を怒りちゃんに譲っちゃ〜だめ。

だから怒りを認識することが大事

上手に付き合うには怒りを認識すること。

なかなか難しいし、上手くいきませんが
子供は『怒りちゃん』と仲がよく
操縦席をすぐに譲ります。

だから子供の怒り方があまり良くない時は
子供に怒りちゃん(さん)が来てるよ。
そう言っています。

小さい時から怒りを認識する。
それだけでも違う気がします。

怒りとはおそらくずーっと…
付き合っていくことになります。

初めの一歩
怒りを認識してみましょ。

認識するだけでも冷静になれる時もあります。

少しずつ怒りに歩み寄り
少しずつ怒りを知り
少しずつ怒りを使いこなす

人生楽に楽しく生きていきましょ。

あなたの大切な時間を使ってお読みいただきありがとうございます。更新の励みになります!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?