見出し画像

第283話 『走る事が好き』

無益な情報を垂れ流すアロワナ大好きなkeitarooです。

こんなコンテストをしているみたいで…
書いてみました😀

皆さんは、スポーツ…何かした事ありますか(;^ω^)❓
私は『陸上』です。
陸上が私の人生の基礎になってると言っても過言ではないかもしれません。

社会人になっても…走ってました。
実業団にでててみたり。
ちょっとした大会に出てみたり。
元々短距離選手だけどフルマラソン走ってみたり。

ただ…走るだけ。
何が楽しい?
走る楽しさが分からない。

よく聞くフレーズ。

自分でも分からないんです。
ただ…走るだけ。
何が楽しいんだろうか。
何が楽しかったんだろうか。

他人に楽しさを伝えてくれ!
と言われても私は、伝える自信がないです。

だって…ただ走るだけだもの…

楽しさを伝える事は、出来ないけど。
大切な事を教えてくれた陸上

それを言葉にする事は、出来るかもしれない。
少しだけお付き合いください。

~人生戦略編~
中学から始めた陸上
私は、友達の誘いで中学1年生の途中から陸上部に入部しました。それまで帰宅部🤣私は、少し足が速い方でしたが陸上部の中では…いまいち。

皆さんに少し聞きたい事があります。
皆さんがイメージする短距離走とは❓

やっぱり100mでしょうか❓

私は、短距離走花形=やっぱり100mと200mと思っていました。
中学時代…
同年代に足が速いエースが2人いました。
何となく察してもらえるかと思いますが…
私が大きな大会で100&200に出る事なんて出来ない。
人数の枠がある…
でも大会でたいし県大会とかにもでたい!
そこで…私は、400mを選びました。
短距離で一番長く練習もきつく皆が嫌がる種目

確かに練習きつかった…
大会当日もきつかった…

でもその生存戦略は、成功しました。
自分の種目を手に入れ種目として人口が少ないので遅いタイムでも県大会に出場。そして新人戦で決勝進出!そしてそれが実績になりました。高校でもその流れで400m&400H(ハードル)で県大会に出れたりこれまた新人戦だったけど一度だけ400Hで県大会の決勝で走れました🤣

タイムが平凡でも皆が嫌がる種目に移れば少しは、活躍できるチャンスが出来る。大切な生存戦略を学びました(;^ω^)

~友達編~
中学の時は、とにかく陸上が好きでした。
陸上部の友人とクラス違うけど昼休みにいつも2人でグランドの隅で練習していました。さらに土曜日の練習が終わってから総合体育館に行って筋トレしたり砂浜を2人で走ったり。

青春と言えばキレイに聞こえるけど…
おバカだよね🤣

そんな友人と今でも仲良しです。
人生の友達を陸上がくれました。

~言葉編~
中学の時から好きな言葉があります。

皆と同じ事をしていたら皆と同じで終わる

実は、先ほど書いた人生戦略を考えたきっかけがこの言葉でした。
憧れの選手で私の人生を大きく変えてくれた選手。それが400H日本記録保持者&世界陸上メダリストである為末大(元陸上競技選手)さんです。
現役当時、『為末さんのドキュメントを録画したビデオ』を擦り切れるほど何度も何度も見ていました。
どんなにきつい練習の時も『人と同じ事をしていては、人と同じで終わる』同じで終わりたくなければ違う事をしないと!と言い聞かせながら練習を乗り切っていました😀今考えれば…走り過ぎだったなと💦でも社会人になってもこの言葉を胸に秘めています。

そんなただ走るだけに青春と言う時間を使った陸上人生。
たいした結果は、ないけれど。
たくさんの所に行けました。
たくさんの人と出会いました。
自分ともたくさん会話しました。
数えきれないくらい足をつりました。
数えきれないほど吐きました。
一生の友人が出来ました。

たくさん…
たくさん…
陸上がくれました。

そして…33歳。
また走り出しました。

何故かって?

走る事が好きだから。
走る事の楽しさ伝えてみたい。

ただ…それだけなんです。
今でも陸上が好きみたいです。

ママ アロワナ1

あなたの大切な時間を使ってお読みいただきありがとうございます。毎日更新の励みになります!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?