見出し画像

旅をするようになったきっかけ【高校の話】

ご存じの方はご存じだとは思うんですが、僕といえば…

『呼ばれればどこへでも軽トラに乗って現れる神出鬼没の危うい奴』

そうなったきっかけになるんじゃないかなーっちことを最近気づいたんで、それを書いてみよかなーと思います。


アラマキの旅のスタイル

僕の旅のスタイルは長期間休みをとって九州一周とか日本一周とかじゃなくて、福井県によばれたから最低移動に1日かかるけ2泊3日かなーみたいな。

あ、移動に1日かかるっちゅうのは

下道で移動するけ

大体福井県まで行くのに、福岡県から20時間ぐらいかかるかなー

それを一気に移動します。

なかなかきついんですけんども、これが僕の旅で言えば『普通』なんですよー!

そんな感じで色んなとこを行ったり来たり…

あとは、寝泊りは基本。軽トラックの荷台。

今はやりのモバイルハウスとか立派な就寝設備があるとかじゃなくて、ただただビニール?の幌がついとるだけ!

なんで、北海道のほうに行ったときとかは寒すぎて寝れんかったりとか、福井県では目が覚めたら枕元に雪が積もっとったりとか。

不便っちゃあ不便なんばってんが、これがなれると結構快適。

とまぁ、ざっくりこんな感じでいっつも旅しとるちょります!


高校生の頃の話

で、初めにいうちょったこういう過酷な旅を好きになったきっかけなんやけども。

高校の時、ママチャリを乗り回すのがすごい好きやったっちゃね

そのころ、ニコニコ動画で自転車やバイクで日本1週の動画をみよったら、ムクムクと『俺もこんなことしてえ!』っち思うようになってから

それでどうしてもその衝動が抑えれんかってから…どこか遠くへ行こうと思い立ったっちゃね

ただ、高校生やけん時間もお金もないけ、一日で行って帰って来れるとこしか無理やっちゅうことで、Google mapで検索した。

福岡県直方市から山口県下関市までの徒歩の時間を。

そしたら、大体なん時間やったか忘れたけど9~10時間ぐらいやったかなー

っちことは、徒歩の2倍ぐらいの速度で走るけん、だいたい4,5時間ぐらいでつくやろーっち、ざっくり計算で行くことをきめてから。


いざ、決行の日。


で、それで出発したんやけど、こんときは馬鹿なことを一緒にしてくれる友人がおったけ、そいつと一緒に行ったんやけど

それが、最大の救いやった。おらんかったら多分倒れとったっちゃないかなー

まぁ出発が大体朝の6,7時ぐらいで、僕は所持金2000円を握りしめて出発。

このころから、もう無計画っちゅうか無謀っちゅうかよう考えりゃあその金じゃあ行けんことぐらいわかりそうなもんやけど、なんかいけるちおもったってね

で、結局6時間以上かかって下関市に着いて。瓦そば食って海峡ゆめタワー上って…

瓦そばは1000円ちょっとして、ゆめタワーが600円ぐらい。

瓦そば食った段階で所持金はほぼゼロ。道中の飲みもん代とかもあったけん。

ゆめタワー上るときも友人から出してもらって上って。(どうしても金を借りるっちゅうのが嫌で嫌でたまらんかったけど)

帰りは金がないもんやから飲みもん買えんくて、足が動かん。

一緒におった友人に声掛けようにも声がでらんし、どんどんおいてかれる。

もう焦ったね!!どげしたもんかいなーっち

コンビニのトイレ入って洗面台の水のんだろかなーっち思いよったけど、あまり離れてしまうと今後は帰れんごとなるかもしれんっち思ってなんとか漕いで

そしたら、結構遠くで友人がまっちょってから。そこで友人のもっとった2リットルのサイダーを分けてもらってなんとか復活。

無事帰れたと。


そんなこんなで。

そんなこんなで、過酷な旅を経験していろいろ不備をやらかしつつも達成感は感じて。

そっから旅。旅がすきになったとです。特に過酷な。

あとやっぱり昔と今とで変わらんとが、準備不足な点。

何度やって何度学んでも、必ず準備不足なとこが絶対発生するっちゅう。

もう、困ったもんばい。

というわけで、いつも旅先でお邪魔している皆さん。

大変ご迷惑をおかけしております。誠に申し訳ございません。

というわけで、ここら失礼いたしますー

ほいじゃ、また。


よかったら↓のもチェックしといてくださるとうれしいです。


  • YouTube

【アラマキの〇活】


  • 内閣府NPO

特定非営利活動法人フリースペース よつば

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?