見出し画像

プロモーション映像(?)を作ってみた

イベントブースや個展会場を盛り上げるために、プロモーション映像…(と言っていいのか?)を作ってみました。

ひとまずは5月のデザフェスで流しっぱなしにしてみようかなと。今後のためにタブレットも購入。こういうのを作るのは初めてなので、反応が気になります。

映像は3分ループ。
ストーリー仕立てで世界観を紹介してます。

①「ペットが武装させられる」という作風の紹介
② SNSで行ってきたモデル募集企画の大ボス戦の映像 → 敗北
③ 隊員募集(作品オーダーと特典紹介)

という構成になっています。

今までは割と淡々とした見せ方をしてきたので、こういう緩急のついた見せ方は自分の中ではちょっとしたチャレンジです。
「ダサかっこかわいい」がコンセプト。欲張りかもしれないけど作っていくと最終的にそう落ち着くという感じ。

1月から飼い始めた「ハム公」がここぞとばかりにたくさん出されています。映像素材に使われまくっているとは知る由もない――

ハム公の変身シーンは映像冒頭のハイライト。
作者が聖〇伝説、セーラー〇ーン、タクティクス〇ウガ、ファイ〇ルファンタジーなどを食べて育ってきたことがよく分かります。人生の伏線回収。

制作には「filmora」というソフトを使用しました。エフェクト素材や音源が豊富に入っていてド素人でもそれなりに豪華に見せられるのと、UIが非常に見やすく作りやすかったです。月額制のAdobeのクリエイティブクラウドを利用しているのでそこに入っているソフトを使おうかと思ったのですが、PCが限界なのか何度やってもすぐにフリーズしてしまいました。勝手にイイ感じにしてくれるアプリも多いので一番最初はそういうところに適当に画像を放り込んでみようかと思ったものの納得がいかず、このソフトに落ち着きました。

あまり長すぎてもいけないと思って3分という枠を決めましたが、実際に映像を作ってみると載せたい作品はもっとあるし、素材となる作品がたくさんあるし、とても収め切れませんでした。自分なりに積み上げてきたものの成果が感じられる制作過程でした。今回作った映像はしばらく使い続けるつもりですが、今後、改良を重ねていけたらいいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?