となりのトトロのメイちゃん2

私の中の子供らしい子供は、となりのトトロのメイちゃんみたいです。
子供のちょっとした仕草に、となりのトトロのメイちゃんを発見すると、感動します。

以前にも発見したメイちゃんについて記事に書きました。
記事を書いて、思った事を文章化することで、そういえば他にもあったなと思いつきました。

以前の記事はこちら↓

※となりのトトロのメイちゃんにちなんで、今日はうちの子の名前をメイちゃんにします。

2歳の頃は、何をするにも元気よく、何でもしたがりでした。
家のインターホンが鳴ると、必ず「メイちゃんが!」と我先に玄関に元気よく向かっていました。
ばあばが仕事から帰って来れば、玄関まで走って行って、「おかえりー!」と抱きついていました。
※今思えば、この辺りもメイちゃんっぽいですが、まだ今回私が言いたいメイちゃんではありません!

それが、だんだん、玄関にも行かなくなり、近くに来たばあばが「ただいまー!」と言っても恥ずかしそうに口をすぼめるだけになってしまいました。
ばあばは寂しがっていました。


ある週末。
大きな台風が土日共に直撃&停滞の予報だったので、引きこもり作戦で、家で楽しめる遊びを考え用意しました。
「メイちゃん。土日はたくさん制作するからね!」と言うと、すごく嬉しそうに「うん!楽しみ〜!」と喜んでくれました。
※ここもまだ私が言いたいメイちゃんではありません。

いよいよ土曜日。
やるべきことを色々やって、いざ制作。
新聞紙をテープで繋ぎ合わせて、物干しハンガーの周りに貼り付け、
物干しハンガーをカーテンレールにかけて、テントを作りました。
どうしたらいい感じのテントになるか工夫しながら、
新聞紙をビリビリ、テープで貼り貼りしながら、とっても大きな制作をしました。
メイちゃんは時間を忘れてとっても夢中になっていました。

そこへ、ばあばが仕事から帰ってきました。
ばあばが「ただいまー!」と言うと、
メイちゃんは作業に夢中になりながらも、昔の様に大きな声で「おかえりー!」と言ってくれました。

ばあばも私もびっくり&嬉しくなりました!

メイちゃんはばあばと私の驚きなんて目にも留めず、夢中で作業をし続けました。

ばあば:「メイちゃん、何作っているの?」
メイ :(大きな声で)「メイちゃんのおへや!」


私はその光景が、となりのトトロのメイちゃんのワンシーンの様に見え、思わずその光景をしばらく噛み締めました。
(具体的に同じシーンがあったと言う訳ではないのですが。。。)

最近はお姉さんになってきたのか、恥ずかしがって天真爛漫な姿がなかなか見れなくて寂しいのですが、
メイちゃんの素が見れて嬉しい出来事でした。

今でもたまに、トトロのメイちゃんの様に声が大きくなる時があります。
そんな時は何かに夢中になっている時です。
素のメイちゃんで居られる様に、何かに夢中になれる時間を増やしてあげたいと思う、今日このごろです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?