arkw

静岡大学情報学部。趣味はプログラミング、デザイン、鉄道。Web : https://a…

arkw

静岡大学情報学部。趣味はプログラミング、デザイン、鉄道。Web : https://arkw.net/ Misskey (ActivityPub) : https://mi.arkw.work/@arkw

最近の記事

中長期インターンシップ 持ち物リスト

はじめに夏休みに入り、25卒の就職活動が本格化しています。 御社の金で旅行 宿泊を伴う中長期インターンシップでは、従業員と同じオフィスで実業務に似た課題を進め、労働環境や事業について詳しく学ぶことができます。本選考も有利になりますから、極力参加しておきたいものです。 実習先で恥を掻かないためにも荷造りは万全にしておくべきですが、1dayインターンと異なり中長期インターンの持ち物リストは殆どヒットしません。 そこで、1~2週間のインターン3社に参加した経験とインターネット上の

    • 【Raspberry Pi Advent Calendar 2022】止められない目覚まし時計を作った

      これは Raspberry Pi Advent Calendar 2022 20日目の記事です。 お前は誰詳細はTwitterとウェブサイト見て、どうぞ。去年のRaspberry Pi Advent Calendarではジャンクスキャナを使う話とOrange Piの話をしました。 家にはRaspberry Pi 1 Model B+とOrange Pi Zero (ラズパイの中華パチモン) が各1台あります。いい加減Raspberry Pi 4へリプレースしたいのですが、半

      • 【Raspberry Pi Advent Calendar 2021】Orange Piの話をしよう

        これは Raspberry Pi Advent Calendar 2021 24日目の記事です。 22日目の冒頭に触れたOrange Piの紹介をします。 Orange Piとは?ラズパイの中華パチモンを意識したシングルボードコンピュータです。中国のShenzhen Xunlong Software CO.,Limitedが製造販売しています。基本的には青い基板で、中国Allwinner(最近はRockchipも)のARMプロセッサを搭載しています。安物タブレットでお馴染み

        • 【Raspberry Pi Advent Calendar 2021】108円のジャンクスキャナをラズパイで使う

          これは Raspberry Pi Advent Calendar 2021 22日目の記事です。 お前は誰20歳、学生です。詳細はTwitterとウェブサイト見て、どうぞ。 家にはRaspberry Pi 1 Model B+とOrange Pi Zero(ラズパイの中華パチモン)が各1台あります。 経緯今回の材料はこちら、キャノンのフラットヘッドスキャナ「CanoScan LiDE 30」です。 2017年10月に108円で買ったものらしい。碧南のハードオフは全体的に

        中長期インターンシップ 持ち物リスト

        • 【Raspberry Pi Advent Calendar 2022】止められない目覚まし時計を作った

        • 【Raspberry Pi Advent Calendar 2021】Orange Piの話をしよう

        • 【Raspberry Pi Advent Calendar 2021】108円のジャンクスキャナをラズパイで使う

          【Boushitsu Advent Calendar 2021】今年よく使った素材サイトまとめ

          これは Boushitsu Advent Calendar 2021 12日目の記事です。 内容はタイトルの通り、今年よく使った素材サイトのまとめです。 Icons - Google FontsGoogleが提唱するデザイン言語「マテリアルデザイン」に準拠したアイコン素材サイトです。Google公式。アイコン画像はSVG形式とPNG形式でダウンロードできます。私は使っていませんが、ウェブサイトやアプリに貼り付けるためのコード(HTML、Android Studio、XCo

          【Boushitsu Advent Calendar 2021】今年よく使った素材サイトまとめ

          【Boushitsu Advent Calendar】「教えて!ハカセ ジェネレータ」開発記

          これは Boushitsu Advent Calendar 14日目の記事です。  ウェブアプリ「教えて!ハカセ ジェネレータ」を1時間半で開発したので、その記録を時系列で残しておきます。「教えて!ハカセ ジェネレータ」は、文章を入力するだけで「教えて!Twitter絵師ハカセ」の画像を作成できるツールです。 12月10日 12:00某室にて。 ちゃそ先輩「『教えて!Twitter絵師ハカセ』のジェネレーター作れそうだよね」 僕「作れますよ?」 ちゃそ先輩「えっ」

          【Boushitsu Advent Calendar】「教えて!ハカセ ジェネレータ」開発記

          【Boushitsu Advent Calendar】モバイルノートPCでLinuxを試してみた

          これは Boushitsu Advent Calendar 7日目の記事です。  私が大学で持ち歩いているモバイルPCにはWindows 10が入っているのですが、タブを3つ開いただけでMicrosoft Edgeが落ちるクソスペックなので、解決策として試しにLinuxを導入してみました。 スペックASUS VivoBook E203N(Intel Celeron 1.1GHz 2コア、4GBメモリ、32GBストレージ、Windows 10)  モバイル用として、201

          【Boushitsu Advent Calendar】モバイルノートPCでLinuxを試してみた

          静岡大学 前期二次試験の傾向と対策【英語】

           現役静岡大生である筆者が、静岡大学の前期二次試験「英語」の出題傾向と対策方法について紹介します。 注意:この記事は令和2年度試験に基づいて作成しています。令和3年度以降は試験方式が変更される可能性が高いため、静岡大学ウェブサイトなどで定期的に情報を収集するようにして下さい。 内容は適宜修正します。 2021/01/21 「大問6 情報学部情報科学科 独自問題」「対策」を追記しました。 筆者について 2020年3月、静岡大学 情報学部 行動情報学科に現役で合格しました

          静岡大学 前期二次試験の傾向と対策【英語】

          SIMフリースマートフォン「ADP-503G」 レビュー

          はじめに ジェネシスホールディングスが2020年7月3日に発売した日本初のAndroid 10(Go Edition)搭載SIMフリースマートフォン、「ADP-503G」のレビューです。一般的に「エントリーモデル」と呼ばれる必要最低限の性能を備えた機種で、実売価格は約1万円です。 スペックOS:Android 10(Go Edition) CPU:MT6737M RAM:1GB ストレージ:16GB(空き容量は約11GB) ディスプレイ:5.0インチ IPS液晶(5

          SIMフリースマートフォン「ADP-503G」 レビュー

          オンラインオープンキャンパス2020夏【愛知県・国公立】

          愛知県内の国公立大学で行われるオンラインオープンキャンパスの一覧です。随時更新します。 最終更新:2020年8月2日(日) 名古屋大学8月17日(月)~8月19日(水) http://www.nagoya-u.ac.jp/extra/open-campus/2020/ 大学紹介ビデオ、オンライン進学相談会(Zoom)、案内冊子配布、学生企画、学生生活に向けた相談会(電話またはオンライン会議システム) 各学部の紹介は日時指定の完全予約制で、ライブ配信システムを使用。

          オンラインオープンキャンパス2020夏【愛知県・国公立】

          「WindowsによってPCが保護されました」ダイアログが表示された時の対処法

           ダウンロードしたソフトウェアを起動すると、「WindowsによってPCが保護されました」ダイアログが表示されることがあります。これは、「Windows Defender SmartScreen」の機能によるものです。  表示されたソフトウェアが信頼できるものであれば、「詳細情報」→「実行」の順にクリックします。

          「WindowsによってPCが保護されました」ダイアログが表示された時の対処法

          「Windows セキュリティの重要な警告」が表示された時の対処法

           ダウンロードしたソフトウェアを起動すると、「Windows セキュリティの重要な警告」ダイアログが表示されることがあります。これは、「Windows Defender ファイアウォール」の機能によるものです。  表示されたソフトウェアが信頼できるものであれば、図のように「プライベートネットワーク」にチェックを入れて「アクセスを許可する」をクリックすればOKです。

          「Windows セキュリティの重要な警告」が表示された時の対処法