マガジンのカバー画像

読書の備忘録

84
ビジネス書、マーケティング、リベラルアーツ関連の読書備忘録です
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

価格決定戦略

利益を最大化する「価格決定戦略」(上田 隆穂 著) 1. 高価格帯の商品を買う心理としてのブランド価値構造 (例:シャンプー) 1 自己表現価値(例:身だしなみ) 2 情緒的価値(例:使用後の爽快感) 3 機能的価値(例:かゆみ防止) 4 基本価値(例:洗髪) サービスドミナントロジック 経済活動のすべてをサービスと考えて、企業は顧客と一緒になって価値を作っていくという価値共創の視点でマーケティングを実施する考え方。(従来は、商品の価値が価格を決め、顧客はその対価を

未顧客理解

「未顧客理解」 なぜ「買ってくれる人=顧客」しか見ないのか(芹澤 連 著) なぜ未顧客理解なのか ・ヘビーユーザーとライトユーザーはすぐに入れ替わってしまう ・ブランドの売上の半分は、そのブランドに興味のないライトユーザーに支えられている ・市場の大部分を占めるノンユーザーに目を向けるべき ・顔が見える顧客と、顔が見えない未顧客(顔が見える顧客が市場のすべてだと思いこんでしまう) →未顧客の文脈に応じてブランドを再解釈することで興味を持ってもらう (お風呂嫌いな子供に、