マガジンのカバー画像

読書の備忘録

84
ビジネス書、マーケティング、リベラルアーツ関連の読書備忘録です
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

両利きの組織をつくる~大企業病を打破する攻めと守りの経営~

「両利きの組織をつくる」大企業病を打破する攻めと守りの経営 (加藤雅則、チャールズ・A・オライリー、ウリケ・シェーデ 著) 守る経営をしながら、攻める経営とは 両利きの経営は、既存事業を深堀りしながら、新規事業を探索する。この相反する能力を同時に追求することは対立が発生しバランスをとる難易度が高い。オライリーは両利きの経営を戦略論よりは組織進化論と捉えている。キーポイントは組織カルチャーにあり、それは社風や組織価値観のようなあいまいなものではなく、具体的な仕事のやり方や

コトラーのマーケティング5.0 デジタル・テクノロジー時代の革新戦略

「コトラーのマーケティング5.0」デジタル・テクノロジー時代の革新戦略 (フィリップ・コトラー, ヘルマワン・カルタジャヤ, イワン・セティアワン 著) はじめに ■ マーケティング5.0の5つの構成要素 1 データドリブン(データに基づいた)マーケティング 2 予測マーケティング 3 コンテクスチュアル(文脈にあった)マーケティング 4 拡張(人間の能力を拡張する)マーケティング 5 アジャイル(俊敏な)マーケティング ■ 世代間ギャップ どの世代も異なる文化的