マガジンのカバー画像

BtoBマーケティング

12
対企業向けマーケティングについて
運営しているクリエイター

#マーケティングファネル

BtoBマーケティングファネル

カスタマーはジャーニーしていない? 顧客行動のファネルは世の中に数多く示されていると思います。当社のBtoBビジネスにおいても、大まかには同様のフローを踏んでいると予測されます(アナリティクスやメルマガ結果などから把握できる数値を参照することにより。) しかし、Googleの提唱するパルス型消費行動で示されているような例や BtoBマーケティング偏差値UP(日経BP出版、庭山一郎 著)にも示されているように必ずしもカスタマージャーニー通りにはステップを踏んでいないことも

BtoGマーケティングファネル

ナーチャリングからリードへの遷移がない? 行政(地方自治体、省庁関連団体など)の行動ファネルを考えるとき、やはりBtoBとは少し違いがあるように思います。それによってマーケティング活動もタイミングやアクションが異なってくるのではないでしょうか。 行政ビジネス自体は、行政に経験値の高い企業などがオンラインセミナーなどを開催していると思いますので参考になると思います。 BtoGマーケティング 受注をしてさらに関係性を深めることで更なる信頼及び新たな提案を受けてもらえるフェー