マガジンのカバー画像

離婚後共同親権をめぐる報道

43
離婚後共同新聞をめぐる報道を集めました
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

【プペルバス悪用事件】豪州メディア「子どもに会うためにコスプレで隠れる」と報道

(注:今回紹介したSMH紙の記事に書かれている事実関係の正誤は、現時点では不明です。) オーストラリアの番組「60 Minutes Australia」が、「プペルバス」内で別居親と子どもの違法な引き合わせが密かに行われている、と報じた事件。 合同取材した「シドニー・モーニング・ヘラルド」紙でも、詳細に報じられていたことがわかりました。以下、仮訳でお伝えします。 (この記事は、同番組のNatalie Clancyプロデューサーと、Eryk Bagshaw特派員によるもので

柴山昌彦議員・梅村みずほ議員 オーストラリアへ日本への圧力を呼びかけ

3月21日、柴山昌彦議員・梅村みずほ議員へのインタビューが「シドニー・モーニング・ヘラルド」に掲載されました。 見出しは、「日本の国会議員が子どもの誘拐を非難し、オーストラリアに東京へ圧力をかけるよう呼びかける」(Japanese MPs condemn child abductions, call on Australia to pressure Tokyo) この記事では、オーストラリアのメディアによる「子どもの誘拐が合法化される奇妙な日本の法律」キャンペーンを時系列で

共同親権をめぐる報道まとめ(2023年3月)

離婚後共同親権をめぐる報道をまとめました。 (2023年4月9日 更新) ◆白熱!法制審議会 社会の根本方向付け、その実像は オーストラリアの報道◆子どもの誘拐が合法化される奇妙な日本の法律 The bizarre law that makes kidnapping children legal in Japan (60 Minutes Australia 2023年3月19日) ◆Japan must bend on abducted children of fore