マガジンのカバー画像

(共同親権)パブコメの参考になるnoteを集めてみた

22
法務省が「離婚後共同親権」など、家族法制の見直しについてパブリックコメントを募集しています。パブコメを書くのに参考になる記事を集めました。
運営しているクリエイター

記事一覧

手術が成功したのに訴えられる?! ―医療にも影を落とす共同親権問題―

離婚後共同親権に法改正されたら、どんなことが起こるのか?  昨年11月、大津地裁で象徴的な判決が出されました。 共同親権は離婚家庭だけの話ではなく、医療・福祉・教育などにも大きな影響を与える問題です。 ◆娘への手術、面会禁止された父親の同意なしは違法 大津地裁判決 (毎日新聞 2022年11月17日) 家裁に面会を禁止された3歳の娘が手術を受ける際に説明や同意がなかったとして、父親が滋賀医科大を相手取り、慰謝料190万円の支払いを求めた裁判で、大津地裁(瀬戸茂峰裁判官)は1

共同親権に危機感 「日本乳幼児精神保健学会」が声明(2022年6月)

昨年6月の話になりますが、パブリックコメントの参考情報として、「日本乳幼児精神保健学会」の声明についてご紹介します。 声明は、DV・虐待の継続、父母間の葛藤や紛争の慢性化などを懸念し、「離婚後の共同親権には養育の質を損なうリスクがある」と警鐘を鳴らしています。 新聞報道など ◆離婚後の「共同親権」は子どものためになるのか  法制審が8月末にも中間試案 議論の現状を解説します (東京新聞 2022年8月18、19日 長田真由美) 共同親権に危機感 学会が「慎重に」  子ど

【動画】「虚偽DV」「連れ去り勝ち」って本当にあるの?

「本当は危ない共同親権」。「シングルマザー勉強会」さんが、岡村晴美弁護士のお話をわかりやすい動画で発信しています。第2弾の動画をご紹介します。 前回の動画はこちら 【動画】59秒でわかる! 本当は危ない共同親権|ありしん@共同親権反対です|note 動画はこちらから 文字起こしはこちら 「虚偽DV」って言葉を使った時点で、DV加害者の可能性が非常に高いと思っています。 「虚偽DVだ」「連れ去りだ」とか言っている人のなかに、とびきりの加害者が含まれているんですよ。すご

離婚後共同親権のパブリックコメントは2月17日まで!意見を提出しましょう!

 いま、法務省は、「離婚後共同親権」などを含む家族法制の見直しについて、パブリックコメント(パブコメ)を募集しています。 「離婚後共同親権」の法制化にブレーキをかけるためには、より多くの人がパブコメに意見を提出する必要があります。  パブコメの〆切は2月17日。もう時間がありません。  みなさん、パブコメに意見を提出しましょう!! 〈意見提出用サイト〉 【危険な離婚後共同親権】  いままで、僕が再三に渡って「離婚後共同親権」の法制化について、警告してきました。  

札幌弁護会が、現行民法維持の【乙案】に強く賛成する意見を出しました

 離婚後共同親権などについて、法務省がパブリックコメントを募集しています。これに対して、札幌弁護士会が、2023年1月20日付で、【乙案】に強く賛成する意見を発出しました。 意見では、「関与の認め方によっては、別居親に拒否権を与えることになる」と指摘し、「子の監護に関する適時適切な決定を妨げ、子の利益に反する」と述べています。  また、DVについては、「支配・被支配の関係が、双方関与の制度の悪用により、なお継続するおそれがある」「【甲案】を採用した場合に、実効的にDVや虐待

Q4.第三者との面会交流 ―共同親権になったら何が問題?―

前回の記事はこちら Q3.調停成立前の親子交流 ―共同親権になったら何が問題?― 会ったこともなく、孫に興味がなかったのに・・・ 祖父母が子どもに二次加害しないか? 裁判所が見極める必要 子どもの習い事ができなくなる 別居親との裁判、祖父母との裁判の二重苦に… 子どもより、祖父母の都合を優先? モラハラ夫を支援する祖父母による連れ去り 火種を増やすだけ。最重要事項は子の福祉 ここまで、お読みいただき、ありがとうございました。 こんな社会にしないために、パブコメ

【動画】59秒でわかる! 本当は危ない共同親権

導入されようとしている 共同親権って何? 「シングルマザー勉強会」さんが、岡村晴美弁護士のお話をわかりやすい動画で発信しています。 これから離婚する人だけでなく、すでに離婚している人や、未婚の母・父にも関係がありますよっ! 動画はこちらから 文字起こしはこちら 共同親権というのは、共同でないと決められないということだから、別居親に拒否権を与えるのと同じなんです。 そうすると離婚後にも、なにか決めなきゃいけないときに「主人の意見を聞いてから」というのが、むしろ離婚後に

パブコメ大事よ!!ちょいLONG編

こんにちは、あるいはこんばんは( ˙꒳​˙)ノ゙ そろそろみなさん気づいてるかと思いますが アニメは大好きです(。•̀ᴗ-)و ちなみにガンダムからSPYFAMILYまで✧✧ 少女漫画はすんごい病んだ時に 読んで泣いてスッキリ! 最終巻まで読まないタイプです笑 そんなことは置いといて( ˙▿˙ ) 今度は私が出したロングバージョン a4で2枚半(これでも後半は駆け足でした) 行きマース!(/˶>ᗜ​<˵)/ 提出意見: 第1 2について 甲案に賛成します。 子の教育に

パブコメは大事よ!!短め編

こんにちは、あるいはこんばんは( ´▽`)ノ 育休中、シンママは家事や仕事で手がいっぱい! でもシンママとして理想に近づくには、共同親権甲案は放っておけないです。。 でも時間が…なーーい!!! 法律…何言ってんのかわかんなーーい!! こんな私みたいな『ど素人』でもなるべく簡潔に反対する文章を考えました(/˶>ᗜ​<˵)/ 子どものための思いをぶつける!! これめちゃ大事! 行きマース( ˙▿˙ ) 提出意見: 第2について 乙案に賛成します。甲案における全ての提案を反対

Q3.調停成立前の親子交流 ―共同親権になったら何が問題?―

前回の記事はこちら Q2.居所の指定 ―共同親権になったら何が問題?―|ありしん@共同親権反対です|note 面会の強制そのものが、子どもの人権侵害 このときは、(私のツイートが目立たなかったせいか)あまりリプライありませんでしたが、現状、面会交流の強制に悩んできた方は多いので、多々、懸念事項があろうかと思います。 あらためて、こちらの記事から、関連部分を再掲します。 調停の結果がでなくても 面会交流を命じられる? 調停の途中であっても面会交流を裁判所が命じる制度が

(共同親権)パブコメ対策のポイント(by foresight1974さん)

foresight1974さんが「中間試案パブコメ対策のポイント(私案)」をツイッターで紹介していました。パブコメを書く上でのポイントがわかりやすいので、noteに転載させていただきます。 (foresight1974さん、ご快諾いただき、ありがとうございます) (以下から引用です) 中間試案パブコメ対策のポイント(私案) #共同親権反対 ◆中間試案パブコメHP まず、意見募集要項は、必ず目をお通しください。 ◆意見募集要項 https://public-comme

foresight1974版「家族法制の見直しに関する中間試案」に関する意見書(前半)

令和5年1月29日 法務省民事局参事官室御中 茨城県つくばみらい市 会社員 foresight1974 「家族法制の見直しに関する中間試案」に関する意見書 向春の候、貴省におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 さて、今般、貴省より公表されております、「家族法制の見直しに関する中間試案」(以下、「中間試案」という)に関しまして、一市民としての考えを意見書(以下、「本意見書」という)としてまとめましたので、以下の通りお送りします。 何卒、法制審議会家族

パンフレットを作りました-暴力のない明日のために- 正しく知ってください離婚後の共同親権

 離婚後の共同親権について正しい知識を広めたいという願いから、パンフレットを作りました。A3両面印刷、二つ折りです。ご自由にお使いください。伝えたいことが多くて文字数多めですが、よろしくお願いいたします! こちらはイメージ画像です! 印刷する時はこちらからダウンロードしてください。

共同親権を考える漫画(後半)