見出し画像

どの様にひっくり返す?

試験とマルシェの同時進行は
優先順位をつける良い機会。
考え過ぎて固まってしまうほど苦手だったのに
こうしてこなす日が来るとは。
(試験の判定を見てはじめて言える事よね)

ブレンドオイルを作っていると
複数の箇所に対応をするオイルに出会う。
それも割とベースに対応するオイル。

オリエンタル、エキゾチックとされ
官能的にも感じる香りは
(サンダルウッド、イランイラン、パチュリなど)
第1、第2チャクラに対応していて
官能的方向で考えるならば
チャクラが存在する場所で見ると良いのかな。

(私、なのか 人間、なのか)
ベースにそれがある、って面白いよね。

それがまた、
第4以降の開けてナンボ感のある部位に
出てくるのが興味深い。
繋がっているとは言え ベースを整えた、としたら
共通点があるというだけで複数に対応するオイルは
それとは違うまた別の顔があるのだろう。

陰陽ぽく、何をどの様にひっくり返す?までをも
既に捉えられているのかもしれない。
女性は陰、男性は陽として
和合という例えをする向きもあるしなー

誘い受けだったのが変わるとかそういう事?(違う)

チャクラはどこが開けばOKとかでなく
自分にある
全てのエネルギーを回す事に意味があるのなら
第6から先は自分で出来るやつかな。と感じる
メソッドのブレンドを作ってた
参考文献:『ネイチャーズ・ナラティブ』

サンタ・マリア・ノヴェッラの
パチュリとローズのブレンドが好き。
ふと調べると
プロダクトがコロンのみになってたのは切ない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?