見出し画像

オンライン商標取得サービス比較まとめ

日本で一番ベンチャーの知財担当をしているarisadaです。(おそらく)
これまでにLINE→メルカリの知財立ち上げに従事し、現在は複数のスタートアップ・ベンチャーの知財活動立ち上げを支援しています。

知財担当が在籍する企業だと特許事務所に直接依頼したり、自社で調査・出願していると思いますが、ベンチャー界隈ではオンライン商標取得サービスを利用している企業が多いように思います。
(「〇〇のサービスで見たら取れそうなんですが、、、」というご相談をよくいただきます)
私も商標の知識がなければ積極的に利用して出願を進めていると思います。

そんな背景から、このnoteでは、オンライン商標取得のサービスを比較してまとめました。

基本的な商標取得サービスの構成

商標出願ができるかをオンラインで無料で調査できるサービスを展開している企業が多い印象です。
その商標調査サービスから数ステップで簡単にオンラインで商標取得依頼ができ、依頼すると提携している特許事務所等を通して商標出願をすることが可能といったサービスです。

オンライン商標取得サービス価格の注意点

この記事は知財専門家以外の方も見ると思われるので注意喚起しておきます。

商標に限らず、知的財産の出願は主に「事務所手数料」と「印紙代」という2つの費用で構成されます。
印紙代は特許庁に支払う公的な費用です。(特許事務所に依頼した場合は建て替えてくれます。)なので、自分で出願しても、どの事務所・どのサービスを利用しても同じ金額がかかります。
一方で、事務所手数料は事務所が自由に決めることができます。商標だと、出願・中間対応(特許庁との審査対応)・登録でそれぞれ事務所手数料がかかるのが一般的です。

「出願費用〇〇円から〜!!」という広告文をよく見ますが、事務所手数料を抜いていたり、印紙代を抜いていたりする場合もあるので、必ずトータルの金額を確認するように注意が必要です。(登録時報酬が高い場合もあります)
ただし、事務所手数料が高いからといってボッタクリというわけではありません。調査や出願を丁寧にすれば中間費用は発生しませんし、中間対応の質がよければ高額な事務所手数料であっても納得がいく性質のものです。


代表的なオンライン商標取得サービス

個人的な肌感としては、Toreru、Cotoboxがよく使われている気がしますが、その他の類似サービスも含めてご紹介します。

Cotobox(コトボックス)

51,500円(1区分・登録手数料・登録印紙代を含む)
https://cotobox.com/plan/

Cotoboxはアカウント作成なしで先行商標の調査ができるのが好きで、個人的に一番推したいサービスです。
標準文字に限らず、ロゴの先行商標も調査可能です。

Toreru(トレル)

49,960円(1区分・登録手数料・登録印紙代を含む)
https://toreru.jp/price
簡易的なAI調査が可能。アカウントを作成する必要がある。

nomyne

62,200円(1区分・登録手数料・登録印紙代を含む)
https://www.nomyne.com/plan

すまるか

55,400円(1区分・登録手数料・登録印紙代を含む)
https://smarca.jp/home/pricing



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?