見出し画像

【一対一を楽しむ】

今日は娘と一対一の時間を楽しんでまいりました。
下北沢ニテというイベントにチャランポランタンを観に行って来たり、下北沢を楽しんでまいりました。

写真はライブ後、駅近くのおはぎやさんにて。
美味しいおはぎでした~。
そのあと、ちょっと寒いからやめておこうかと思ったパレードに出くわして、おっかける(笑)
ファイナルをしっかり観て、投げ銭もももちゃんにして、大満足でした。
三茶の大道芸にもよくいらしていたナニソレさんにも会えて楽しかった~。

一対一というのは、7つの習慣の中にある一つの実践です。
それぞれの子どもたちと週一回ご飯を食べたり過ごす時間を作るというのを積極的に行っています。
これってとても重要です。
是非まずは実践してみてください。何かを話そうとか何かを決めたりとかする必要はないです。
ただただ一緒にいる時間を作るんです。
この積み重ねがとても大事なのです。
簡単に出来ることなのでおすすめですよー。

そして、大道芸から学ぶことはとても多いです。
初めて会う人からお金をもらえるってすごいことですよね。
いかに楽しませるのか、いかに心を動かすのかを一瞬一瞬で勝負している。
私も初対面の人と話すのはどちらかというと得意だけれど、
色々学ぶところの多い日でした。

最初は下北沢から「何時に帰れるの?(出来るだけ早く帰りたいんだけど)」という娘でしたが、ライブ会場だった空き地の土管に夢中になり、なかなか帰らないという状態に(笑)

ね、下北沢って楽しいでしょ?もっと早くから出て遊んだりすればよかったでしょ~。
と、また下北沢で遊ぶ約束をしたのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?