見出し画像

正月太りが戻らない!?リセット方法が知りたい!

こんにちは、ありさです♪

11月下旬となり、今年も残すところ1ヶ月ちょっとですね。
今年はダイエットに成功したので、お正月に気が緩んでリバウンドしないように注意したいなと思っています(>_<)笑

なんと、大正製薬が2019年に実施した調査によると、働く女性の約8割が「正月太り」を経験したことがあるのだとか・・・

また、85%の女性が「正月太り解消のダイエットは挫折しやすい」と感じているという結果になったそうです。

この記事を読んでいる人の中にも「正月太りして、体重が戻らない」と悩んだ経験がある人がいるのではないでしょうか?
そこで今回は、正月太りの原因やリセット方法について調べてみました!

正月太りの原因は?

毎年、正月太りで悩まないためには「なぜ太ってしまうのか」その原因について理解しておくことが大切です。

高カロリーな食事

画像1

正月太りするのは、単に食べる量が増えることだけが原因ではありません。
実は、お正月に食べるおせち料理は日持ちするようにお砂糖や醤油がたっぷりと使われており、塩分や糖分が多いため、むくみやすくなります。
おせちだけでなく、お雑煮(お餅)やお寿司など、お正月の定番メニューも高カロリーなものが多いので注意が必要です。
炭水化物過多で、栄養バランスが崩れやすくなるのだといいます。

人が集まると、おしゃべりをしながらダラダラといつまでも食事を続けてしまいやすいのも正月太りしやすい原因のひとつでしょう。

お酒の飲み過ぎ

画像2

忘年会や新年会などイベントも多く、お酒を飲む機会が増える年末年始。
ビールや日本酒、酎ハイなどはカロリーが高く、またアルコールには食欲を増進させる作用もあります。
お酒を飲むから太るというよりも、お酒と一緒に食べるおつまみが原因で太っている可能性もあるでしょう。
お酒と一緒に食べることの多い揚げ物や、焼きそば・・ラーメン・お好み焼きなどの炭水化物、ポテトサラダやマカロニサラダなどのマヨネーズを多く使用したものなどは、高カロリーだったり脂質を含んでいるため特に注意です。

ただ、おつまみなしでの飲酒は低血糖発作を引き起こす可能性があるので、何も食べなければいいというわけではありません!サラダや枝豆、冷奴、お刺身などヘルシーなおつまみを選ぶようにしましょう。

生活リズムの乱れ

正月休みは、ついつい夜更かしをしたり、昼夜逆転生活になったりと不規則な生活になりやすいですよね。休み明けで学校や仕事が始まっても、体内時計が乱れているせいで、頭がボーっとして集中できないなんていう経験はありませんか?

それだけでなく夜更かしや睡眠不足は、食欲増進ホルモンを増加させるため必要以上に食べてしまい、肥満に繋がりやすくなるといいます!

運動不足

お正月くらいはゆっくりと過ごしたいと思うものです。
年末年始は外出せず、お家でまったりゴロゴロ・・・いわゆる「寝正月」の人も多いのではないでしょうか?
また、冬は日が落ちるのが早く気温が下がるため外へ出る機会が減りますよね。

当然、そんな生活をしていれば消費カロリーより摂取カロリーが上回ってしまうため、太らない方がおかしいかもしれませんね(;^ω^)笑

どうして正月太りが戻らないのか

画像3

正月太りの原因はいくつ思い当たりましたか?

お正月の短期間で増えた体重は、普段通りの生活に戻れば、自然と落ちていくものです。ですが、「正月太りで増えた体重が戻らない」といった声もよく耳にします。

「正月太りが戻らない」という場合は、胃が大きくなったことで、お正月が明けてもつい食べ過ぎてしまっている可能性があります!自分ではそんなに食べていないつもりでも、意外と摂取カロリーが多くなっていることがあるので注意が必要です。

まずは、レコーディングアプリなどを活用して、食事内容や運動内容の記録からダイエットを始めてみましょう。自分の摂取しているカロリーを把握することで、何をするべきか見えてくるはずです(*'ω'*)

正月太りのリセット方法

お正月明けに体重がドンと増えたとしても、むくみなどで数字が増えているだけで、全てが脂肪に変わったわけではありません。だからといって、なんの対策もしないと脂肪として貯蓄されてしまうので、正月太りしたら、できるだけ早めにリセットするのがポイントです!

▛ 生活リズムを整える ▟

画像4

年末年始に夜更かしや昼夜逆転生活で乱れてしまった体内リズムを整えて、代謝を高め、痩せやすい身体づくりを心がけましょう。
ただし、睡眠時間は長ければ長いほど良いというわけではありません。
睡眠の質をアップさせることが重要です(つ∀-)オヤスミー

▛ 食生活を見直す ▟

画像5

食事量を調節することは大事ですが、急に食事を抜いてしまうと、空腹時間が長くなり次の食事で吸収が高まったり、空腹からドカ食いにつながるのでおすすめしません!
食事を見直す場合は、3食きちんと食べながら夕食の量を控えめにして、炭水化物や脂質を減らしたり、消化に良いものを選ぶようにしましょう。

▛ よく噛み、ゆっくり食べる ▟

早食いは肥満につながります。食事の際は、よく嚙み、ゆっくりと食べることを心掛けましょう。満腹中枢が血糖値の上昇を感知するまで、15分以上かかると言われています。そのため、15分以上を目安に食事をすることで、食べ過ぎの防止につながります。
噛む回数は、一口30回を目標にしましょう。

▛ 体を動かす ▟

ウォーキングやストレッチ、ヨガなど軽い運動を習慣化させましょう。
有酸素運動を行うことで血行が促進され、むくみの解消にもつながります。
運動する時間は食後30分~1時間の間がおすすめ。糖が脂肪に変わるのを防ぎます。
ただ、激しい運動は胃に負担がかかり消化不良の原因となるので注意しましょう。

▛ 体を温める ▟

体が冷えると、血液やリンパの巡りが悪くなり、水分や脂肪が溜まりやすくなります。老廃物や毒素を排出しきれず、むくみやすくなるので、毎日湯船に浸かったり、こまめに温かい飲み物を飲んで体の内側から温めてあげましょう。
とくに三首(首・手首・足首)は脂肪がつきにくく冷えやすいのでカイロ等を使って重点的に温めてくださいね。

正月太りをリセットする食材

画像8

食生活改善の第一歩として食材から見直すこともおすすめです。
おいしく食べて体重が戻る「リセット食材」をご紹介します。
ぜひ皆さんも積極的に摂ってみてください(^^♪

リセット食材1:納豆
高たんぱくでビタミンやミネラルを手軽に摂取することができます。
糖質や脂質を抑えつつ、他の栄養素がしっかり摂れるのが魅力的。
おすすめの食べ方はチャーハンと一緒に炒めること。
その分ご飯の量を減らして糖質を抑えます。

リセット食材2:とりむね肉
お肉が食べたい時はとりむね肉を選びましょう。
脂肪分が少なく低カロリーなのでお腹いっぱい食べても罪悪感は少なめ。
歯ごたえとボリューム感があるので満足度は高いですよ。

リセット食材3:大根
大根には100gあたり1.4gの食物繊維が含まれています。
積極的に摂取することで腸の運動を活発にし便通を促す働きがあります。
おすすめの食べ方は麻婆大根。
豆腐を大根で代用することでカロリーを大幅カットすることができます。

リセット食材4:もやし
お財布にも優しいもやし。カロリーは100gあたり14Kcalほどと低いうえ、食物繊維などの栄養も含まれている優れものです。
加熱のしすぎは栄養が減ってしまうので注意してくださいね。

正月太りが戻らない場合は、
ダイエット専門外来で体の状態をチェック!

「正月太りが戻らない」
「ダイエットが上手くいなかない」
「自分にあったダイエット方法がわからない」
という人は、自分の体の状態を知ることがダイエット成功の近道です。

でも、「自分の体の状態なんてどうやったらわかるの?」って感じですよね・・・(;^ω^)

▛ 渋谷DSクリニックの3D身体測定 

最近、私がダイエットについて情報収集しているときに発見して
「え!これめちゃいいじゃん!」となったのが、ダイエット専門クリニック「渋谷DSクリニック」の肥満診断「瘦身ドッグ」。

画像6

画像元:渋谷DSクリニック公式サイト

3D身体測定により身体のフォルムを可視化、さらに超音波皮脂厚計を用いて皮下脂肪や内臓脂肪がどれだけあるのかチェックしてもらえるので、自分の体型や肥満度が一目瞭然というわけです!!

瘦身ドッグは、通常3,300円(税込)で提供しているようですが、LINE登録で3,300円オフのクーポンがもらえるので、なんと実質無料で受けられるのだとか(`・ω・´)LINEでは、ダイエットに役立つ情報の発信や無料相談を行っているので、とりあえず登録だけでもしておこうかなと思います!

リバウンドしにくい健康的な体を目指そう!

画像7

渋谷DSクリニックでは、ドクターや管理栄養士、漢方薬剤師が一人ひとりの健康状態や生活スタイルを見て、適切なダイエット法を提案してくれるので、健康的な体を手に入れることができます。

通院は、1週間〜2週間に1度が望ましいとされており、個人の目標によって差はありますが、3ヶ月~6ヶ月間ほど継続する事をおすすめしているみたいです。そのくらいのペースなら、働きながらでも無理なく通えそうですよね。

人によって治療プランはさまざまですが、渋谷DSクリニックで実施されている痩身治療の一部を紹介します。

・脂肪燃焼点滴
基礎代謝を上げ、リバウンドし難い体にすることができる治療です。また、細胞の老化を防ぐなどの肌のケアにも効果的と言われています。

・ダイエット内服薬
体質にあわせてお薬を処方してもらう治療方法です。

・DS式高周波治療
体の深層を加温することによって皮下脂肪だけでなく内臓脂肪までも減少させることができる治療です。この治療では部分痩せが実現できるみたいです。

・エムスカルプト
30分間寝ている間に腹部やヒップ、二の腕などの筋肉に刺激を与える治療です。なんと2万回の腹筋運動と同じ効果が得られるそうです。

いろいろな種類があるので、自分に合った治療に出会えそうですね。

間違った自己流ダイエットは、瘦せるどころか健康を損ねてしまうこともあるので、「どうしても瘦せたい」「リバウンドを繰り返している」「ダイエットが続かない」という人はダイエット専門クリニックも検討してみるといいかもしれません(´-`*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?