見出し画像

牛タンの選び方を知りたい!美味しい牛タンを食べるための正しい選び方をご紹介

みなさんは牛タンを買う時、どのような基準で選んでいますか?
どうせなら美味しいお肉の見極め方は知っておきたいところですよね!
せっかくの牛タンを食べる機会に残念な気持ちにはなりたくないです😑

牛タンは選び方ひとつで美味しさに大きな違いが出てきます。
そこで今回は美味しい牛タンを食べるための選び方について解説していきます!
是非牛タン選びの参考にしてみてくださいね🤍


そもそも牛タンは部位によって食感や味が変わってくる

一言に「牛タン」と言っても、厳密には牛タンにも部位が存在します。
この部位によって味や食感が変わってくるのと同時に、その部位に適している調理法が変わってくるのです…これは知らなかった😖😖
牛タンならなんでもいい!というわけではないんですね。
牛タンの部位について説明していきます!

🐄 喉元
喉元は基本的に仕入れの段階で取り除かれていることが多い部位ですが、ごくまれにお店でも見かけることがあります。
この喉元には変わった形の軟骨がついており、スープの出汁を取るために使われることが多い部位です。👅
舌に軟骨がついているなんて初めて知りました!👅
牛タン専門店などで提供されるテールスープに、しっぽ+喉元の牛タンを使っていることが多いそうですよ🍴

🐄 タン元
そもそも牛タンは筋肉なので、舌の根元から舌先に向けて動きが多くなる分、お肉の硬さが増していきます。
よく動かした筋肉ほど大きく硬くなっていくのは人間も同じですね💪
そのためタン元は牛タンの中でも最もサシ(脂肪)が多く柔らかくて、価格も高価な部位であり、厚切りの牛タンにするのに適しています👌

🐄 タン中
タン中はタン元の次に柔らかい部位の牛タンで、少しコリコリとした独特な食感が特徴です。
タン中は薄く切って焼肉に使うのがおすすめで、脂身も少ないのでさっぱり食べることができますよ🥴

🐄 タン先
タン先は牛タンの中でも最もしっかりとした歯ごたえがある部位で、濃い味が特徴の部位です。
歯ごたえが強いので焼肉には適していませんが煮込むことで柔らかくなるので、シチューなどに使うと元々持っている濃厚な味を十分に楽しむことができますよ🚩

🐄 タン底
タン底は別名「タンカルビ」と言い、しっかりと脂身が付いている部位です。
その為、脂の甘みとタンの旨味を一緒に味わうことができるので
タン元やタン中、タン先とはまた違う味を楽しむことができますよ ❕❕

牛タンにもこのように5つの部位があり
味や食感、さらには料理によって相性のいい選び方が変わってきます。
次回から牛タンを選ぶ際には部位にも注目して選んでみると良いでしょう👻

牛タンには部位以外にも白タン、黒タンという種類がある

牛タンには先程ご紹介した部位以外にも「白タン」「黒タン」という2種類にも分けることができ、この違いを知っておくことによって選び方も変わってきます。

🐄 白タン
白タンはホルスタインという名称などのいわゆる「乳用」の牛タンで、白い皮が特徴です。
この白タンは国産牛・輸入牛共に存在するため、産地や与えられている飼料によってまた牛タンの味が変わってきます🥩
飼料にまでこだわる選び方ができたら相当なグルメですよね!

🐂黒タン
黒タンはその名の通り皮が黒色なのが特徴の牛タンで、黒毛和牛や交雑種の多くがこの黒タンに当てはまります。
黒タンは牛タンの中でも上質なものに分類され、旨味と脂の乗りに定評がある種類🍖

牛タンを選ぶ時にはお肉の色にも注目するべし


美味しい牛タンを選ぶには種類以外に「」にも注目してみてください。
美味しい牛タンは鮮やかな赤褐色をしていることが多く、脂は白に近いピンク色をしています。
赤褐色とピンクのバランスが良いものを選ぶのが◎です👍

反対に、脂の部分が黄色っぽく変色してしまっている牛タンは避けて選ぶようにしましょう😨💦

状態が悪いものだと、硬すぎたり生臭かったりするので、臭いをかげる場合はチェックしてみてください!
すごく安い焼肉屋さんとかで牛タンを食べたときに「これは本当にお肉なのか?」と思った経験があって、大好きな牛タンが食べられる期待感とのギャップにかなりテンションが下がったのを覚えています⤵
あまりにも安いものを選ぶとなにかと失敗しがちですよね…

また、ドリップと言われている血のような赤い水分が多く出ているものは鮮度が悪いとされているので、ドリップの少ないものを選ぶようにしましょう。
生ものなので時間が経てば経つほど鮮度が落ちるのは当たり前ですよね。
牛タンといえば仙台が有名ですが、やっぱり産地から直送される距離が短いほど新鮮だから美味しいんですかね!

選び方に自信がない方は通販限定の「金色の牛タン」がおすすめ!

画像・引用元:金色の牛タン

選び方は分かったけど、自分で美味しい牛タンを選ぶのに自信がない」、「とりあえずこの牛タンを選んでおけば間違いない!というのを教えてほしい」
そんな方にはオンライン限定で販売されている「金色の牛タン」の牛タンがおすすめです!

金色の牛タンは仙台名物の厚切りタイプの牛タンで、醤油味/味噌味に味付けされた絶品の牛タンをお家で楽しむことができます。
味付けで使用されている醤油、味噌も金色の牛タン独自のものを使っているなど、こだわり抜かれた商品!
一度食べるとやみつきになってリピートしてしまうこと間違いなし⭕

画像・引用元:金色の牛タン

金色の牛タンでは食べ比べセットも展開されているため
醤油味、味噌味のどちらの味も一気に楽しめるようになっていますよ💪
私も、どちらも美味しそうで選べないので買うならセット一択かなと思ってます!

かなりのボリュームなので自宅用には勿論、贈り物などにするのもおすすめ!
こんな豪華なセットをもらえたら幸福度が急激にアップしてしまいます…!🤍
モノをプレゼントされるのも嬉しいけど、美味しい食べ物だとなんだかセンスあるなって思いますよね♪

美味しい牛タンを食べるため失敗しない選び方を覚えておこう

牛タンは選び方がとても重要です。
せっかく家族での食事や大人数用に多く買った牛タンも選び方を間違えてしまうととても残念な結果になってしまうことも😧。
アレンジ利用するにも量が多いと大変なので、確実に美味しい牛タンを選ぶ目を養いたいですよね!
今回紹介した牛タンの選び方を参考にすれば大きな間違いは起こらないはず!

★美味しい牛タンの選び方まとめ

・白タンか黒タンで選べるなら黒タンの方が上質!
・見た目が綺麗な赤褐色のもの!
・ドリップが少ないもの!
・柔らかいのが好きな人はタン元、固めが好きならタン先

みなさんもぜひ、失敗しない牛タン選びにチャレンジしてみてくださいね!
選び方に自信がない方やこだわりの牛タンを手軽に食べたい方は、私が紹介した「金色の牛タン」もチェックしてみてください🤍
一人でも多くのみなさんが美味しい牛タンを食べれますように~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?