見出し画像

本棚:『月の立つ林で』

毎日午前7時に更新されるポッドキャストの番組『ツキない話』。タケトリ・オキナという男性が10分間、月についての豆知識や想いを語り続ける。新月は新しい時間のスタートのタイミング。新しいことにトライする絶好の日との言葉に背中を押されて。

太陽のことをお天道様、月のことをお月様というのに、他の惑星はまとめてお星様というのは、太陽と月を特別な力を持った神と同じ存在として見ているのでは、といったくだりがあります。今まで意識したことがなかったけれど、なるほどなぁと思いました。天気が悪い日は、なんとなく気分も沈みがちだし、夜空に月を見つけると「おっ!」となりますし、人間も動物だなぁと思います。
ポッドキャストは聴いたことがないのですが、今度、聴いてみようかなと思いました。タケトリ・オキナは意外な人物でしたが、毎日更新するって偉いよなと思います。しかも10分間ってそれなりのボリュームだと思いますし。このブログは一部の友人にはお知らせしていますが、全然知らないところで私の知っている人が見ているなんてこともあるのかな。可能性はゼロじゃないけど、そもそもアクセス数からして、無さそうではありますが…。
新月が新しいことにトライするのに絶好の日ならば、1年のうちにそれなりの回数あるわけで、もっと色々チャレンジしてみようかな、という気分になりました。それは何か形に見えるモノやコトでなくとも、考え方を変えるのでもよいのでしょう。ここ最近は、バタバタしてしまいそうな時ほど、落ち着いてちゃんと話を聞く、文章を読む、ということを基本に立ち返って気をつけようと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?